![第43回 イボの話](https://hotel-bfu.com/takakomatsuzawa/wp-content/uploads/sites/14/2017/07/043_eyecatch-150x150.jpg)
第43回 イボの話
<第43回:イボの話> 子供の頃、手の指と足の裏にイボができた。「ある」というだけで、痛くも痒くもなかったのだけど_。 思い出話か?と思わせておいて、後半は現代へ・・・医学の、いや化学の、いやいや科学の進歩のお話。なんつって。
<第43回:イボの話> 子供の頃、手の指と足の裏にイボができた。「ある」というだけで、痛くも痒くもなかったのだけど_。 思い出話か?と思わせておいて、後半は現代へ・・・医学の、いや化学の、いやいや科学の進歩のお話。なんつって。
<第42回:アルルカンは関係ない> 昔から運動全般、大の苦手。運動するのに必要な能力が自分には何一つ備わっていないことを 実感しながら生きてきた_。実は私に備わっているのかもしれない能力。はてさて。
<第41回:稲作の謎> もしも今まで食べてきたものの記憶を無くし、食べられる植物を探して彷徨っていたとして_。 お米に対する長年の疑問を吐露してみました。解決は全然しません。
<第40回:99.9> 近年、99.9%除菌とか殺菌とか消臭、なんていう文言をよく見かけるようになった気がする_。 お待たせしました、第40回!内容はなんだかとりとめがなくなってしまいました。。。
楽しみにしてくださっている皆さま、申し訳ありません。作者からのメッセージとお知らせです。
<第39回:唐突に超番外編> 漂チョコ第39回、サンキュー企画!・・・というのは、こじつけです。 なぜこんなものを描いたのか、なんて絶対に聞いてはダメ! 思いついちゃったんだからしょうがない、ってことでここはひとつ。。
<第38回:FIRE> 家の中で火を見たことがない子供が増えている、という話を小耳に挟み、衝撃を受けた_。 お子さんがいらっしゃるご家庭では、当たり前すぎる話なのかもしれません〜。
<第37回:NEWジャンケン> ジャンケンは、<グー>が石、<チョキ>が鋏、<パー>が紙を表していて_。 己の能力が全く問われない。公平といえばジャンケン。だけど、引っかかることが・・・。 今回も重箱の隅をつつきます、あしからず。
<第36回:車中の出来事> 実家から電車で通勤していた頃。午前様が当たり前の毎日、その日もダッシュで終電に駆け込んだ_。 通勤が無くなって、電車に乗ること自体が一大イベントの最近では、いっそ微笑ましいくらいの思い出ですが。
<第35回:特技・お絵描き> 美術系の専門学校に通っていたころ、某フライドチキンチェーンのアルバイトをした_。 不器用な私がやっと見つけた活路。。故にショックは大きかったのです。