こんにちは。ベルキャプテンのメジロです。
今週は、しばらく旅に出られていたシャルル大熊様がホテルへ戻られました。実は私も旅好きで、シャルル様がいらしたトーキョーの目白へも行ったことがあります。
スタッフの中には、この島の居心地が良すぎて外に出たがらない人も多いのですが、やはり私はお休みがあると旅に出たくなります。いろいろなホテルに泊まってみるのも勉強になります。人知れぬ高所にある鳥用のホテルもいいものですが、人間用のホテルもお願いすれば意外と泊めてくれるものです。人間のスタッフの方と仲良くなって、ホテルサービスとは?と話が盛り上がってしまうこともあります。もっとも、後になると「夢だった」ことになっている場合が多いのがどうも腑に落ちませんが。
私はこう見えても力自慢ですし、長時間飛び続けても苦にならないのですが、遠くへ行く時は、ヒッチハイクをすることが多いです。目白へもヒッチハイクで行きました。海なのにどうやって、と思われますか?ヒッチハイクといっても自動車ばかりではありません。クジラや旅客機は、たいてい頼めば快く乗せてくれます。
傘や帽子は必須ですが、おかげで毎回、快適な海の旅や空の旅をしています。
さて、ニッポンはトーキョーの目白は私たちにとって大変縁深い土地なのです。私の名前がメジロだから?それだけではありません。目白には「目白不動」と呼ばれるお寺があります。「目黒」という町には「目黒不動」があります。その上、トーキョーには「目赤不動」「目青不動」「目黄不動」と、全部合わせて「五色不動」と言われるお寺があるのです。ただならぬご縁を感じます。
それに、目白のある「東京都豊島区」は、フクロウが羽ばたいている形をしています。
証拠をご覧に入れましょう。こちらは東京の地図、赤く塗ったところが豊島区です。
かなりフクロウですよね。シャルル様は「明日館」のフクロウ像をご覧になって「テンペストさんかと思った」と驚かれていましたが、私は豊島区上空を飛んでいると、「あっ!総支配人」と驚いてしまいます。
いえ、冗談です。区境の線が実際に書いてあるわけではありませんので。
でもこんなふうに落書きしてみますと、豊島区はどう見ても総支配人です。ちょっと慌てすぎて寝癖がついていますよ、総支配人。
旅好きのみなさま、忙しくて旅に出られない時には、地図を見て面白い形を探すのも楽しいものですのでおすすめします!そしてお時間ある時にはぜひ、ホテル暴風雨へ。心よりお待ちしております。
メジロでした。
シャルル大熊さんのメジロ……いえ目白紀行はこちらを
キャプテン・メジロ初登場!力自慢は本当!?はこちらをご覧ください
「ホテル暴風雨の日々」続きをお楽しみに!