第190話 ストレスも発明の母?

最近、強い風量のドライヤーを使うようになってから、こんなことを繰り返していました。

飛ばないように工夫すれば良いのでは?と思われるかも知れませんが……。

額装すると、その日の気分でハガキを交換したいのに出し入れが面倒だし、クリップで挟んだり、マステで貼ったりするのは、ハガキが劣化しそうで気が引けるし、だから画鋲なんて言語道断だし……

……つまり、細かい問題をいつか解決しようと強い意志を持ちつつ、とりあえず保留にしていました。

しかし先日ついに、この由々しき問題に終止符を打つことができました!

「ハガキを飾る板」というものを作ったのです。

A5サイズのMDFボードにコーナー金具を取り付けて、表面に漆喰を塗りました。

コーナー金具とは、よく回覧板や高級ノートの角に付いている、補強のための金具です。

裏には縦にも横にも吊るせる金具を付けました。

重さ約85グラムなので虫ピン1本で吊るせます。

スタンドを使えば、壁を利用しなくても飾れます。……当たり前ですね(^^)

これで、心置きなく髪を乾かせるようになりました。

(津川聡子 作)


*編集後記*   by ホテル暴風雨オーナー雨こと 斎藤雨梟

津川聡子作「やっとこ!サトコ なう」「第190話 ストレスも発明の母?」いかがでしたでしょう。いや〜これ、素晴らしくないですか? 私も展覧会などで好きな絵のポストカードをよく買ってきて飾ります。いちばん手軽に楽しめるアートグッズですよね。私はピンでコルクボードに止めてしまうか、それが嫌な時は透明な袋に入れて、袋の上部をピンで止めます。拭えない掲示板感……。翻ってサトコさんの「板」の素敵さ! 板に塗っただけと思えない漆喰の素材感。サトコハウスがまたバージョンアップ!! またお家シリーズにもご期待ください♪

「やっとこ! サトコ なう」へのご感想・作者へのメッセージは、こちらからどしどしお待ちしております。次回もどうぞお楽しみに♪

ホテル暴風雨にはたくさんの連載があります。小説・エッセイ・詩・映画評など。ぜひ一度ご覧ください。<連載のご案内>
スポンサーリンク

フォローする