わいたわいたわいたと言い続けると 『ミッドナイト・イン・パリ』
「たわいのない話」について考えています。「たわいないけれど面白い話」と言われれてどんな映画を思いつきますか?映画でなくても小説でも漫画でもいいです。私は近頃久々に「たわいない観」を揺るがされました。この映画に。
心しか泊まれないホテルへようこそ
「たわいのない話」について考えています。「たわいないけれど面白い話」と言われれてどんな映画を思いつきますか?映画でなくても小説でも漫画でもいいです。私は近頃久々に「たわいない観」を揺るがされました。この映画に。
謎のアイテム「BBクリーム」に迫った結果、手の甲と腕が……!?
人形劇につきもののあの「棒」の話から、現実対仮想現実の対立についてと迷走します。それにしてもあの「棒」がたまらんですよね。
近頃、「脳の年齢を判定する」とか、「脳を鍛える」とかいう言葉をよく聞きます。そういうゲームも発売されているようで、よほど「脳」が流行...
歴史上の実在の人物がフィクションに登場することがあります。今回は中でも「悔しがり役」として登場した二人を取り上げ、勝手に勝負です!
ふとした勘違い・見間違い、と言ってしまえばそれまでですが、奇跡のような偶然が、実に面白そうな幻の本をタイトルや表紙だけ、見せてくれることがありませんか。その現象、実は「バベルの錯誤」と呼ばれているものです(主に私に)。
なぜか寒くて雨がちですが「芸術の秋」、観に行って印象的で面白かった展覧会のレポートです。サンシャワー、Triq pinA、アルベルト・ヨナタンの三本立てです。
普通に生きているだけで日々続々と不条理を生み出す「不条理生成生物」とは一体なんでしょう。ヒント、琵琶法師。べべんべんべん。奢れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。
笑いとは何か?禁忌やタブーあってこその笑いなのか?という哲学的問いのふりをした、トマトやパイ皿やあの大怪盗などと同種の話。ふ〜じこちゃ〜ん!!
「幽霊の正体見たり枯尾花」この言葉、幽霊と枯尾花をどう捉えているかによってまるで意味が違ってくる、という真面目なふりのふざけた話。