(クリックでオンラインストアへ)
各お部屋(連載)の新着一覧(更新順)

殻を破るとき 3/4話(出典:碧巌録第十六則「鏡清草履漢」)
このエピソードに対する翠巌和尚のコメントは、次のようなものです。 「南院和尚は名軍師よろしく「籌(はかりごと)を帷幄に運らし、勝ちを千里の外...


<赤ワシ探偵シリーズ3>ノルアモイ 第二話 by 芳納珪
ちょうどそのとき、おかみさんが私の火星坦々麺を運んできた。 空腹が最高潮に達していた私は、グレコと名乗った占いねずみのことはそっちのけで、反...

心・脳・機械(2)「心」の主観的な体験と客観的な観察
前回は、心理学や神経科学などの科学が扱う「心」と、日常会話で話される「心」では、その内容が微妙に違うということを書いた。 日常私たちが「心」...

ぐっちーさんと話そう<14> 隠れても目立つマンボウ
マンボウという特異な名前、独特のルックス、進まない研究が今日もまた新たな都市伝説を生んでいる!?「ぐっちーさんと話そう」今回はマンボウの不思議に迫り、迫れば迫るほど煙に巻かれました。

番外編・緊急募集!StayHome遊び
どんな時代でもリスクや不安のない世界などないと思うが、自分たち大人ももう一度子どもの視点に立ち返って、今目の前にあることに集中していくことが必要なのかもしれない。考えても仕方のないことを考え続けるよりも、今出来ることをちょっとやった方がマシである。


傑作「シカゴ7裁判」、秀作「パリのどこかで、あなたと」、佳作「ハッピー・オールド・イヤー」
ハッピー・ニュー・イヤー! 今年も自由に面白い映画を紹介して行きたい。 今回は、コロナを心配しながら年末に映画館で見たお勧め映画3本を紹介し...

「Confession of Love」試し読み~『五つの色の物語』(ホテル暴風雨絵画文芸部)より~
好評発売中・イラストレーター5名による空想絵物語アンソロジー『五つの色の物語』に収録された<白の物語>『Confession of Love』(松沢タカコ)の冒頭部分を試し読みできます。男女のたわいのないメールのやりとりから始まり、喪失と再生を描くミステリアスなSF小説。お楽しみください!

殻を破るとき 2/4話(出典:碧巌録第十六則「鏡清草履漢」)
また別の弟子の僧が進み出て質問しました。 僧:「外からつっついたら、内側からもつっつき返す音がする。師匠にとってこれはどういう状況でしょうか...


<赤ワシ探偵シリーズ3>ノルアモイ 第一話 by 芳納珪
「やってるかね」 私は「月世界中華そば」の暖簾をよけ、引戸を開けて声をかけた。黄味餡みたいなおかみさんが、巨体をゆすりながら奥から出てきた。...

心・脳・機械(1)心とは?
今回からしばらく、「心・脳・機械」というお題で、色々なことを書いていこうと思う。 まず初めに、心とはなんだろうか? この問いにすっと答えられる人は、あまりいないだろう。いるとしたらそれは、心理学者か哲学者か一部の芸術家ではないだろうか。

