世界はコールとレスポンスで出来ている

私が考える「世界のかたち」についてお話しします

フォローする

  • ホテル暴風雨
  • 「世界はコールとレスポンスで出来ている」トップ
  • 「世界はコールとレスポンスで出来ている」について
  • オンラインストア
  • お部屋のご案内
    • 102号室 コールさとう様
    • 0419号室 中本速様
    • 0516号室 津川聡子様
    • 0703号室 柳野嘉秀様
    • 1010号室 ぐっちー様
    • 1666号室 北野玲様
    • 2002号室 シャルル大熊様
    • 2005号室 新村豊三様
    • 2016号室 みやち様
    • 2017号室 クレーン謙様
    • 2020号室 黒沢秀樹様
    • 2357号室 松沢タカコ様
    • 3280号室 ぶんのすけ様
    • 3988号室 芳納珪様
    • 4649号室 浅羽容子様
    • 8080号室 大日向峰歩様
    • 8315号室 くどうのぞみ様
    • 無重力室 猫丸様
    • 雨天実験塔(オーナー隠れ家)
    • ファーストラウンジ
    • スタッフルーム
  • BFUギャラリー
  • 空中庭園
  • コンタクト
授業でコール&レスポンス その2

授業でコール&レスポンス その2

2016/8/9 世界はコールとレスポンスで出来ている

僕は学生時代、豊島区の南長崎でひとり暮らしをしていました。大学から歩ける距離だったこともあり、遅くまで酒を飲んで帰れなくなった友達やバンド仲...

記事を読む

授業でコール&レスポンス その1

授業でコール&レスポンス その1

2016/8/2 世界はコールとレスポンスで出来ている

僕は、いわゆる「まちおこし」の場だけでなく、大学で授業をする際にもコール&レスポンスを行なっています。今回は、その学生たちとの一コマを紹介し...

記事を読む

読んで実感!Web でワークショップ

読んで実感!Web でワークショップ

2016/7/26 世界はコールとレスポンスで出来ている

前回に紹介した、宴会でお酒と話題を回しあうコール&レスポンス。この話は炎々と、いや延々と続くのでまたいつの日かグラスを傾けながらご一緒しまし...

記事を読む

コール&レスポンスとウラ打ち

コール&レスポンスとウラ打ち

2016/7/19 世界はコールとレスポンスで出来ている

大学時代に所属していた音楽サークル。音楽サークルゆえに、リズムにはウルサい人が多かった。お酒を回し合うコール&レスポンスの際にも、ウラ打ち(...

記事を読む

飲み会でのコール&レスポンス

飲み会でのコール&レスポンス

2016/7/12 世界はコールとレスポンスで出来ている

もう今から30年も前、大学時代のサークル活動でのお話です。僕は中学からバンドを組んでドラムスを叩き、ライブもやってきました。大学では、迷わず...

記事を読む

コミュニティでコール&レスポンス

コミュニティでコール&レスポンス

2016/7/5 世界はコールとレスポンスで出来ている

数年前から時々、さまざまな地域で“まちおこしのワークショップ”を行っている。印象深い街は、川崎市登戸「東通り商店街」、国立市「大学通り商店会...

記事を読む

コールする沖縄

コールする沖縄

2016/6/28 世界はコールとレスポンスで出来ている

「私たちに 静かな沖縄を返してください。 軍隊のない、悲劇のない、平和な島を返してください。」 1995年10月に開かれた「米兵少女暴行...

記事を読む

いのちをつないできたコール&レスポンス

いのちをつないできたコール&レスポンス

2016/6/21 世界はコールとレスポンスで出来ている

幼い頃に自分たちがやっていたコール&レスポンスを思い出すことが大切。そうは言うものの、どうやって思い出したらよいのでしょう。 ジェーム...

記事を読む

表現形式としてのコールとレスポンス3

表現形式としてのコールとレスポンス3

2016/6/14 世界はコールとレスポンスで出来ている

前回お話したジェームス・ブラウンのステージには、JBのコールにレスポンスするメンバーがきちんと居て、ライブ自体がコール&レスポンスのショーの...

記事を読む

表現形式としてのコールとレスポンス2

表現形式としてのコールとレスポンス2

2016/6/7 世界はコールとレスポンスで出来ている

この前から、音楽の中でのコールとレスポンスの話をしています。今回もその続きを。 さて、ゴスペルを歌うキリスト教の教会などで、牧師が会衆...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next
  • Last

作者:コールさとう


宗教人類学者。現代のシャーマニズム、精神文化について研究。音とリズムを使っての交流ワークショップも行なう。ときどきギターで唸るブルースマン。
<毎週火曜日更新>
詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

  • 世界はコールとレスポンスで出来ている

アーカイブ

  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月

ホテル暴風雨フロントへ

他のお部屋へもどうぞ

    • おもしろ同人誌バザール神保町に出店します。2025年11月2日(日)ベルサール神保町

      おもしろ同人誌バザール神保町に出店します。2025年11月2日(日)ベルサール神保町

    • 潮時 第二十四話

      潮時 第二十四話

    • 別訳【夢中問答集】第八十問 お釈迦様の説法も「召使いへの指示」? 1/2話

      別訳【夢中問答集】第八十問 お釈迦様の説法も「召使いへの指示」? 1/2話

    • 【 魔談498 】ヤギジイ(5)

      【 魔談498 】ヤギジイ(5)

    • 漢字師匠(マスター)への道  No.015「ジュン子はアメージングなワイフ」

      漢字師匠(マスター)への道  No.015「ジュン子はアメージングなワイフ」

    • 日本映画骨太の力作「宝島」と話題作「8番出口」

      日本映画骨太の力作「宝島」と話題作「8番出口」

    • 潮時 第二十三話

      潮時 第二十三話

    • 別訳【夢中問答集】第七十九問 召使いへの指示?

      別訳【夢中問答集】第七十九問 召使いへの指示?

    • 【 魔談497 】ヤギジイ(4)

      【 魔談497 】ヤギジイ(4)

    • 第191話 「祝プレ30周年 青林工藝舎 ラッキー展」のお知らせ

      第191話 「祝プレ30周年 青林工藝舎 ラッキー展」のお知らせ

© 2025ホテル暴風雨
コンテンツの著作権は各制作者に属します。サイト内の画像・テキスト等の無断転載はご遠慮ください。