100ホタテとアリを10匹、みなさんへ ぐっちーさんと話そう <100>
ぐっちーさんと話そう、最終回! ホタテガイの「正しい」食べ方に、塗り薬の「正しい」塗布量など、正しさの新単位「HTT」でいえば100HTTくらいの有益情報満載の回となりました。
ぐっちーさんと話そう、最終回! ホタテガイの「正しい」食べ方に、塗り薬の「正しい」塗布量など、正しさの新単位「HTT」でいえば100HTTくらいの有益情報満載の回となりました。
「白髪増えた?苦労してるね。」という上司の発言に対して「作者の意図として正しいものを選べ」という問題が出されたらどう答えるか
ぐっちーさんとみなさんと、ジャッカルについてお話したところ、遊園地絶叫アトラクションとスーパーアスリート、スノボの技と有機化合物の命名などに意外な共通点があることが発見されました。さてジャッカルはどんな踊りを踊るのか?
ラグビーの技「ジャッカル」のように、功績をたたえて命名される技や物質について、今後の命名ルールはどうなっていくのか
生きた化石「シーラカンス」についてぐっちーさんとみなさんとお話しました。一族の将来を憂う田中さんにシーラカンスはこう言いました「生きてない化石はただの化石だ、生きた化石になれ!」と。今回はそんなお話。
生きた化石はどうやって生き延びたのかを考えるときの視点
ぐっちーさんとみなさんとムツゴロウについてお話した結果、干潟の生き物ムツゴロウではなく、ムツゴロウさんこと畑正憲さんと徹夜の話に。ムツゴロウ命名の由来に迫る!?
ムツゴロウさんのチャレンジ精神を見習いたい
ぐっちーさんとみなさんと、ナナフシについてお話しました。無視できない「鳥活動」、温泉でも茹だらないタフな卵、ナナフシの捕まえ心地はあの虫に似ている?
ナナフシの驚くべき戦略〜羽のないナナフシも、水中のコイも卵を鳥に食べられて生息域を拡大する