あてのない旅

日々の通勤電車の中で僕が考えていること

フォローする

  • ホテル暴風雨
  • 「あてのない旅」トップ
  • 「あてのない旅」について
  • オンラインストア
  • お部屋のご案内
    • 102号室 コールさとう様
    • 0419号室 中本速様
    • 0516号室 津川聡子様
    • 0703号室 柳野嘉秀様
    • 1010号室 ぐっちー様
    • 1666号室 北野玲様
    • 2002号室 シャルル大熊様
    • 2005号室 新村豊三様
    • 2016号室 みやち様
    • 2017号室 クレーン謙様
    • 2020号室 黒沢秀樹様
    • 2357号室 松沢タカコ様
    • 3280号室 ぶんのすけ様
    • 3988号室 芳納珪様
    • 4649号室 浅羽容子様
    • 8080号室 大日向峰歩様
    • 8315号室 くどうのぞみ様
    • 無重力室 猫丸様
    • 雨天実験塔(オーナー隠れ家)
    • ファーストラウンジ
    • スタッフルーム
  • BFUギャラリー
  • 空中庭園
  • コンタクト
電車 居眠り 夢うつつ 第4回 怪談「夏の夜の電車の窓」

電車 居眠り 夢うつつ 第4回 怪談「夏の夜の電車の窓」

2017/8/9 電車居眠り夢うつつ

第1回では、電車の車内広告を見るのが電車通勤の一つの楽しみだと書いたが、もちろん車窓から外の景色を見るのもまた一つの楽しみである。 私...

記事を読む

なにわぶし論語論 第12回「知者は動、仁者は静」日野原重明は仁者か?

なにわぶし論語論 第12回「知者は動、仁者は静」日野原重明は仁者か?

2017/8/2 なにわぶし論語論

「子曰く、知者は水を楽しみ、仁者は山を楽しむ。知者は動、仁者は静。知者は楽しみ、仁者は壽をもてす」 (雍也編二十三) 三文で起、承、転...

記事を読む

なにわぶし論語論 第11回「義を見て為さざるは勇無きなり」派閥争いに巻き込まれたら、あなたならどうする?

なにわぶし論語論 第11回「義を見て為さざるは勇無きなり」派閥争いに巻き込まれたら、あなたならどうする?

2017/7/26 なにわぶし論語論

「その鬼にあらずして之(これ)を祭るは諂(へつら)うなり。義を見て為さざるは勇無きなり」 (為政編二十四) 表題の「義を見て為さざるは...

記事を読む

第10回「君子は周して比せず」 いつも公平でなければならない・・・本当に?

第10回「君子は周して比せず」 いつも公平でなければならない・・・本当に?

2017/7/19 なにわぶし論語論

「子曰く 君子は周して比せず。小人は比して周せず」 (為政編十四) 君子は、公平であって、党派、仲間で贔屓をしない。小人(小人物)は、...

記事を読む

第3回 「フェイク・ニュース」と「印象操作」は日米文化差の象徴か?

第3回 「フェイク・ニュース」と「印象操作」は日米文化差の象徴か?

2017/7/12 電車居眠り夢うつつ

「フェイク・ニュース」は、みなさんご存知のように、トランプ米国大統領が放ち、インターネットに乗って瞬く間に一世を風靡するに至った新造語だ。大...

記事を読む

第9回「之を導くに徳をもってし、之を斉(ととの)うるに礼をもってす」法治主義へのアンチテーゼ

第9回「之を導くに徳をもってし、之を斉(ととの)うるに礼をもってす」法治主義へのアンチテーゼ

2017/7/5 なにわぶし論語論

「子曰く 之(これ)を道(導)くに政(まつりごと)をもってし、之を斉(ととの)うるに刑をもってすれば、民 免れて恥無し。之を導くに徳をもって...

記事を読む

君は優雅に叱責されたことがあるか?〜エドワード・ゴーリー作「優雅に叱責する自転車」に寄せて〜

君は優雅に叱責されたことがあるか?〜エドワード・ゴーリー作「優雅に叱責する自転車」に寄せて〜

2017/7/4 電車居眠り夢うつつ

<この投稿は暴風雨サロン参加企画です。ホテル暴風雨の他のお部屋でも「優雅に叱責する自転車」 に関する投稿が随時アップされていきます。サロン特...

記事を読む

第8回「詩三百 思い邪無し」なぜ政治に詩が必要なのか?

第8回「詩三百 思い邪無し」なぜ政治に詩が必要なのか?

2017/6/28 なにわぶし論語論

子曰く 詩三百、一言もってこれをおおえば、曰く、思い邪(よこしま)無し (為政編二) 「詩三百」と言うのは、「詩経」に掲載されている詩...

記事を読む

第7回「信 義に近ければ、言復(ふ)むべし」約束を守っても構わない?

第7回「信 義に近ければ、言復(ふ)むべし」約束を守っても構わない?

2017/6/21 なにわぶし論語論

有子曰く、信 義に近ければ、言復(ふ)むべし。恭 礼に近ければ、恥辱に遠ざかる。因(よ)ること、其の親(しん)を失わざれば、また宗(たっと)...

記事を読む

第2回 高級マンション「風木荘」は実現するか?

第2回 高級マンション「風木荘」は実現するか?

2017/6/14 電車居眠り夢うつつ

私が今のマンションに引っ越して11年がたつ。その前に住んでいたのは、「ロジュマンシャトー」と言う名前のアパートだった。木造(軽量鉄骨かも?)...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • Next
  • Last

作者:みやち


好きなホテル:「時のないホテル」
作詞/作曲/唄:松任谷由実。1980年にリリースされた同名のアルバムに収録。「ここは置き去りの 時のないホテル 20世紀を楽しむ場所 ひげを抜かれたお客はみんな けっしてここを 出てはいけない・・・」
<毎週水曜日更新>
詳しいプロフィールはこちら

バックナンバーはこちらから

  • なにわぶし論語論
  • 心・脳・機械
  • 神経科学の視点から老化と介護を考える
  • 脱宗教の時代に宗教について考える
  • 電車居眠り夢うつつ

ホテル暴風雨フロントへ

他のお部屋へもどうぞ

    • 漢字師匠(マスター)への道  No.007「なんと1万本以上!!」

      漢字師匠(マスター)への道  No.007「なんと1万本以上!!」

    • 九州ローカルの映画「ら・かんぱねら」と「骨なし灯籠」

      九州ローカルの映画「ら・かんぱねら」と「骨なし灯籠」

    • 潮時 第九話

      潮時 第九話

    • 別訳【夢中問答集】第六十九問 縁生の心と法爾の心? 2/2話

      別訳【夢中問答集】第六十九問 縁生の心と法爾の心? 2/2話

    • 【 魔談481 】空腹限界

      【 魔談481 】空腹限界

    • 第183話 八先生の教え

      第183話 八先生の教え

    • 心を紡いで言葉にすれば 第18回:そこに山がある限り

      心を紡いで言葉にすれば 第18回:そこに山がある限り

    • 別訳【夢中問答集】第六十九問 縁生の心と法爾の心? 1/2話

      別訳【夢中問答集】第六十九問 縁生の心と法爾の心? 1/2話

    • 【 魔談480 】再 起

      【 魔談480 】再 起

    • 歌舞伎の世界を描く傑作「国宝」、米映画界の「宝」トム・クルーズの新作「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」

      歌舞伎の世界を描く傑作「国宝」、米映画界の「宝」トム・クルーズの新作「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」

© 2025ホテル暴風雨
コンテンツの著作権は各制作者に属します。サイト内の画像・テキスト等の無断転載はご遠慮ください。