大泉図書館で講演をします「きらり!ねりま人 石神井公園の鳥と絵本」
練馬区立大泉図書館で鳥と絵本の話を 「風木さんは鳥好きなんですか?」と訊かれることがあります。鳥の絵本をたくさん書いたり訳したりしているか...
心しか泊まれないホテルへようこそ
風木一人が自分の著書&訳書について語ります。
練馬区立大泉図書館で鳥と絵本の話を 「風木さんは鳥好きなんですか?」と訊かれることがあります。鳥の絵本をたくさん書いたり訳したりしているか...
ずっとやりたかった絵本原画展をついに開催! 絵本『もういちわ とんでいく』の原画展を高円寺で開催します。 文学フリマなどのイベントには積...
どっちが長い? へびの絵本の頂点をめざして 来年2025年は巳年ですね。ぼくの代表作のひとつに『ながいながいへびのはなし』(絵・高畠純...
文学フリマが東京ビッグサイトで開催! 12月1日(日)、文学フリマ東京39 に参加します。「ホテル暴風雨」として5回目の参加になります。す...
あなたは自分が好きですか?自然に自分を好きでいられたら幸せです。でも、いつもそうあるのは難しい。他人とくらべて落ち込んでしまうこともあるでしょう。自分を好きになれないとき、自分のいいところがわからなくなってしまったとき、それを教えてくれる仲間がいてくれたら!
猫好きには夢のようなお店へGO! ひろかわさえこさんと作った絵本『せかいでいちばんおおきなネコ』(絵本塾出版)の原画展が立川で開催中です。...
目白のパネル展が始まりました! 3月20日(月)、目白のえほんや にこにこ書店さんでパネル展の設営を行いました。 たかしまてつをさん、担...
沼津の絵本専門店グリムさんで、『せかいでいちばんおおきなネコ』の原画展がスタートしました!グリムさんは一軒家の絵本屋さん&ギャラリー。大きな猫の看板がお迎えします(^-^)
トークショーのタイトルは「想像力と共感力」。これはぼくが絵本作家としていつも大切にしていることです。遠くまで届く想像力と、他者を思いやれる共感力、この二つがなければ人は幸せに暮らせません。この二つを育む力が絵本にはあると信じています。
子どものころ読んだ本に、世界一大きな犬はセントバーナード、世界一小さな犬はチワワと書いてあった。でも世界一大きな猫と世界一小さな猫のことはどこにも書いていなかった。だからこの絵本を作ることにした(本当か?)。