
パク・クネの悲哀と映画「弁護人」
韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領の一連の問題を見ていると、人間としての彼女に同情を禁じ得ない。最高権力を握っても心の中は孤独で悲哀の中にいる...
韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領の一連の問題を見ていると、人間としての彼女に同情を禁じ得ない。最高権力を握っても心の中は孤独で悲哀の中にいる...
この秋、日本の若手30代、40代監督の新作が相次いで公開され、なかなか力作揃いで、大げさに言えば、質量共に充実した作品が量産された日本映画の...
この10年あまり劇場で見た中で最も面白く、DVDも買って繰り返し見て人にも薦めて来た映画は2013年のインド映画「きっと、うまくいく」だ。 ...
申相玉(シン・サンオク)という韓国を代表する映画監督がいる。韓国映画史上10本の指に入る大監督だ。秀作の「離れの客とお母さん」「地獄花」「赤...
流血と憎悪の長い連鎖が続くパレスチナ問題は民族・宗教が違う我々日本人にはなかなか理解しがたいところがある。恐らく学校で教わることも少ないだろ...
「女優で監督」、スケール大きな美しき映画人、杉野希妃 優れた演技力があり韓国映画にも出演、しかも長編映画を2本監督している日本の若手の...
何を隠そう、私は37年来のカープファンだ(79年の日本シリーズ広島vs近鉄第7戦、9回裏「江夏の21球」をリアルタイムでラジオで聞いている)...
新村豊三の映画レビュー。今回は「原爆の子」(新藤兼人監督 主演・乙羽信子)、「いしぶみ」(是枝裕和監督 主演・綾瀬はるか)の2本です。
リオ五輪は終わったが、まだまだ余韻が残っている。 私がオリンピック好きなのは、少年の頃1964年の東京五輪に夢中になったからだ。当時ま...
熊本・大分地震で開催が危ぶまれたが、今年も来週25日(木)から4日間の日程で大分県湯布院温泉で41回目の湯布院映画祭が開かれる。日本映画ファ...