デザイン会社K2 長友啓典社長 第5回
「ぼくの小学生時代って、終戦直後ですよ。焼け跡ばっかりやからね。あのころ何になりたかったかなぁ? ああ、機関車の運転士。家が天王寺でね、ターミナル駅やから蒸気機関車、ディーゼル、いろんなの入ってくるのを橋の上から見てるのが好きだった。ニハなんとか、とかあるでしょう?
社長という生き方。社長になること、社長であること。
「ぼくの小学生時代って、終戦直後ですよ。焼け跡ばっかりやからね。あのころ何になりたかったかなぁ? ああ、機関車の運転士。家が天王寺でね、ターミナル駅やから蒸気機関車、ディーゼル、いろんなの入ってくるのを橋の上から見てるのが好きだった。ニハなんとか、とかあるでしょう?
桑沢デザイン研究所の学生時代、一日一人に会うと決めて、いろんな分野の人訪ねていってたことがあります。学生ゆうたら会ってくれるんですよ、けっこう。テレビ局のディレクターとか。デザインやってますって言うと、へえどんなデザイン?とか言ってくれて。
写真家の十文字美信さんが篠山紀信さんの事務所から独立したとき、最初の仕事をお願いしたことがありました。いくら払ったかもう忘れちゃったけど、ワンショットでたぶんアシスタントの数ヶ月分くらいだったんじゃないかな。
便利なもの使ってもいいんですよ。でもみんな同じの使ってたらそりゃ個性なくなるでしょ? コンピューターで全部できると思っちゃダメ。コンピューターがやらない、コンピューターができない隙間を手でほじくっていかなきゃ。
社長という認識がないんですよ、あんまり。30歳のとき黒田征太郎と一緒に会社始めたんやけど、じゃんけんで負けた方が社長になっただけで(笑)。日本デザインセンターをやめてK2作ったのが1969年。もう47年前ですか。