第99話 フッ素の虚しさ

子どもが生まれてから、4月始まりのカレンダーを使うようになり、私も4月に何かを始めることが多くなりました。

11年前の4月、吉ちゃんが幼稚園に入園した頃から、土鍋でご飯を炊くようになりました。

2011年東日本大震災直後で、節電を心がける人が増えましたが、私の場合は…

そう考えて虚しくなったのが土鍋炊飯のきっかけです。

5年前の4月、八ちゃんが幼稚園に入園した頃から鉄のフライパンを使い始めました。炊飯器の内釜と同じく、フライパンもフッ素コーティングが劣化する度に

…と虚しくなったからです。

炊飯器は五年周期ですが、フライパンは二年周期で使えなくなるので、もしも生涯、買ったフライパンを捨てずにおいたら…

鉄のフライパンはお手入れが面倒なイメージがありますが、私はフッ素加工のフライパンと同じように洗剤で洗うし、洗った後には油も塗りません。それでも五年間、快適に使い続けています。表面が錆びたりカサカサしたりして気になったら、揚げ物をすると復活します。

(津川聡子 作)


*編集後記*   by ホテル暴風雨オーナー雨こと 斎藤雨梟

津川聡子作「やっとこ!サトコ なう」「第99話 フッ素の虚しさ」いかがでしたでしょうか。

土鍋ご飯、美味しいんでしょうね〜! それに、使い慣れて手に馴染んだ道具との別れには、「もったいない」以上のストレスがありますから、長持ちすると嬉しいですよね。今回、鉄のフライパンの錆やカサカサが「揚げ物をすると復活」が最大「へえ!」でした。さすがサトコさん。ところで炊飯器、私は先代のものを、確か本体が壊れるまで、15年ほど使いました。内釜には問題がなかった気がするのですが、フッ素がはげているのに気づかなかったのか、表面加工が特別丈夫だったのか、読んでいたら自信がなくなりました。ちょっとずつフッ素を食べていたのでしょうか。虫歯予防に効くんでしょうか(効きません)。今の炊飯器はAmazonで購入したのですが、その後しばらく、Amazonに行くと「もう一度買う」の欄で同じ炊飯器を猛烈にプッシュされていました。長持ちしないってこと!? と今、不安に。などなど、いろいろ予想外のことを考えてしまいました。みなさまの台所メンバーズは、どうでしょう。4月から土鍋&鉄フライパン生活をはじめるか、思案どきかも?

「やっとこ! サトコ なう」へのご感想・作者へのメッセージは、こちらからどしどしお待ちしております。

ホテル暴風雨にはたくさんの連載があります。小説・エッセイ・詩・映画評など。ぜひ一度ご覧ください。<連載のご案内>
スポンサーリンク

フォローする