
2020年 元旦のホテル暴風雨から
明けましておめでとうございます。 2016年4月にWEBマガジン「ホテル暴風雨」を開設してから4回目の新年です。 書いてくださる皆様と読...
明けましておめでとうございます。 2016年4月にWEBマガジン「ホテル暴風雨」を開設してから4回目の新年です。 書いてくださる皆様と読...
年越しそばに七味唐辛子をかけるところを想像して、七味の容器の蓋をグルグル無駄に回す動きが浮かんだ方、先にこの記事を読んでください! 今回は蕎麦と雑煮に役立つかもしれない豆知識。みなさま今年もありがとうございました。どうぞ良いお年を。
いつも通り眠いとはいえ特別な祝祭の夜。ねむフクロウアニメーションをお送りします。Happy Holydays!
装幀家を主人公とした映画を初めて観た。著者とくらべれば裏方の目立たない仕事であるからだろう。そこにあえて脚光をあてたのは広瀬奈々子監督。是枝裕和監督(『万引き家族』など)の監督助手として経験を積んだのち今年『夜明け』で監督デビュー、『つつんで、ひらいて』
前回の「光の速さ」による未来予測に新説! みなさまはどちらを支持しますか?
『もぐてんさん』(やぎたみこ・作 岩崎書店) ぼくは子どものころ昆虫少年でした。頭から触覚が生えていたわけではありません。バッ...
お久しぶりの「ねむフクロウ」7 今回は「光の速さ」という表現について考察し、未来の特急名を予測する!?
『えらぶえほん』です。文はとても少なくて単純です。最初の見開きにはこれだけ。「きみがいってみたいのはどこ? うみ? やま? じゃんぐる? ゆびをさしておしえてね」絵は細かく細かく描きこんであります。同じ見開きに海も山もジャングルも街も宇宙も
真っ白に燃え尽きた? 雨オーナーによる文学フリマ東京レポート&行ってみたい・出店してみたい人に少しくらい役に立つかもしれない話 その2
真っ白に燃え尽きた? 雨オーナーによる文学フリマ東京レポート&行ってみたい・出店してみたい人に少しくらい役に立つかもしれない話