
雲門和尚の杖 (1)(出典:碧巌録第六十則「雲門拄杖子」)
仏さまと人間は本来同じものです。 山や川と私たちの間には何の違いもありません。 にも関わらず、それらがまるで違うもののように見なされ...
仏さまと人間は本来同じものです。 山や川と私たちの間には何の違いもありません。 にも関わらず、それらがまるで違うもののように見なされ...
とある僧が趙州和尚に尋ねました。 僧:「和尚さま、貴方は「究極の真実に至る道を歩くことは全く難しくない。ただ、選り好みさえしなければよ...
とある僧が趙州和尚に尋ねました。 僧:「ところで和尚、貴方の「究極の真実に至る道を歩くことは全く難しくない。ただ、選り好みさえしなけれ...
極めて強固な鋼鉄の壁を必死に突き抜けようとしてきたが、ようやく突き抜けてみたならば、なんと自分こそが鋼鉄の壁だった・・・ さて、私はい...
今回のエピソードに対し、雪竇和尚は次のようなポエムを詠みました。 勇者の前に「関所の主」出現! 矢を放つなら当たるように放つべし。 眼...
ブッダがこの世に出現したことはないので、法を説けるわけがありません。 達磨大師はインドから中国に来ていないので、心を伝えられるわけがあ...
生を超え死を超え、眉ひとつ動かさずに鋼鉄を断ち切って天下無敵。 さて、今回はそんな人の話をご紹介しましょう。 雲門和尚が新入りの...
とある僧が雲門和尚に尋ねました。 僧:「華厳経には「目に見えないような微細な塵(ちり)一粒一粒の中に宇宙がある。これを「塵塵(じんじん...
また、とある僧が雲門和尚に尋ねました。 僧:「よく真理は水面に映った月のようなものだと言われますが、それは本当でしょうか?」 雲:「...
ある僧が雲門和尚に尋ねました。 僧:「一切の汚れなき真実の本体とは、いったいどのようなものでしょうか?」 雲:「柵で囲まれた芍薬の花...