別訳【夢中問答集】第三十三問 真の安らぎとは? 2/2話

仏教もまたそれと同じことじゃ。

もともと人には「悟る」とか「悟らない」とか「偉い」とか「偉くない」とかの区別はない。

禅宗などの各宗派が様々に分かれているのは、これはつまり病気と同じで、たくさんの種類の症状があるからなのじゃ。

仏様が数々の教えを説いてくださったのは、ひとえに様々な症状に苦しむ人々の苦しみを除き、「真の安らぎ」の境地を取り戻させるためなのじゃ。

決して、我らにその教えのバリエーションの豊富さを見せつけたかったからでなはい。

もしも「無明」とか「妄想」とかの症状が除かれたとしたなら、その瞬間から「生死」とか「輪廻」とかを超越し、「悟る」「悟らない」の区別もなくなってしまう。

これこそが「大解脱」というヤツであり、これができた人を「悟りきった(大悟)人」と呼ぶ。

決して、仏教の各宗派の全ての学説をマスターすることを「悟り」と呼ぶわけではないのじゃ。

にもかかわらず、世間にはあれこれと膨大な知識を詰め込んだ挙句に「オレは仏教をマスターした!」などと言い出すヤツが跡を絶たない。

これはつまり、薬の飲み過ぎでかえって病気になってしまったようなものじゃ。

「教病」とか「禅病」とか呼ばれるものが、つまりこれじゃ」


☆     ☆     ☆     ☆

別訳【碧巌録】シリーズ完結!
「宗門第一の書」と称される禅宗の語録・公案集である「碧巌録」の世界を直接体験できるよう平易な現代語を使い大胆に構成を組み替えた初心者必読の超訳版がついに完結!
全100話。公案集はナゾナゾ集ですので、どこから読んでもOKです!

★ペーパーバック版『別訳【碧巌録】(全3巻)』

 

★電子書籍(Kindle)版『別訳 【碧巌録】(1~10) 』



電子書籍化 第2弾!『別訳 無門関 Kindle版』が発売されました。公案集の代名詞ともいうべき名作を超読みやすい現代語訳で!

第1弾の『別訳 アングリマーラ Kindle版』も好評発売中です。

<アングリマーラ第1話へ>

スポンサーリンク

フォローする