あてのない旅

日々の通勤電車の中で僕が考えていること

フォローする

  • ホテル暴風雨
  • 「あてのない旅」トップ
  • 「あてのない旅」について
  • オンラインストア
  • お部屋のご案内
    • 102号室 コールさとう様
    • 0419号室 中本速様
    • 0516号室 津川聡子様
    • 0703号室 柳野嘉秀様
    • 1010号室 ぐっちー様
    • 1666号室 北野玲様
    • 2002号室 シャルル大熊様
    • 2005号室 新村豊三様
    • 2016号室 みやち様
    • 2017号室 クレーン謙様
    • 2020号室 黒沢秀樹様
    • 2357号室 松沢タカコ様
    • 3280号室 ぶんのすけ様
    • 3988号室 芳納珪様
    • 4649号室 浅羽容子様
    • 8080号室 大日向峰歩様
    • 8315号室 くどうのぞみ様
    • 無重力室 猫丸様
    • 雨天実験塔(オーナー隠れ家)
    • ファーストラウンジ
    • スタッフルーム
  • BFUギャラリー
  • 空中庭園
  • コンタクト
電車 居眠り 夢うつつ 第22回「ふたたび パワハラ」

電車 居眠り 夢うつつ 第22回「ふたたび パワハラ」

2018/10/10 電車居眠り夢うつつ

<先週>からの続きです。 時事ネタ(パワハラ問題)で始めて、STAP細胞事件などを掘り返して、「個人の心の中にある、組織を求める本能と...

記事を読む

電車 居眠り 夢うつつ 第21回「マンモス狩りとビザカード」

電車 居眠り 夢うつつ 第21回「マンモス狩りとビザカード」

2018/10/3 電車居眠り夢うつつ

<先週>からの続きです。 圧迫・迫害を受けているかどうかは一旦措くとして、我々が、自分が普段意識している以上に組織と密接に結びついてい...

記事を読む

電車 居眠り 夢うつつ 第20回「虫とヘビとパワハラと(後編)」

電車 居眠り 夢うつつ 第20回「虫とヘビとパワハラと(後編)」

2018/9/26 電車居眠り夢うつつ

前回の続きで、なぜ今、いわゆる「パワハラ」事件がこんなに注目を浴びるのか、という話。 最近起こった体操協会のスキャンダルには二つの「パ...

記事を読む

電車 居眠り 夢うつつ 第19回「虫とヘビとパワハラと(前編)」

電車 居眠り 夢うつつ 第19回「虫とヘビとパワハラと(前編)」

2018/9/19 電車居眠り夢うつつ

「記録的」とか「ン十年に一度」などという枕詞のついた猛暑が去った。 暑さのせいで蚊がいないというニュースがたびたび流れた。...

記事を読む

なにわぶし論語論第53回「年寒くして松柏の後れて凋むを知る」

なにわぶし論語論第53回「年寒くして松柏の後れて凋むを知る」

2018/9/12 なにわぶし論語論

子曰く、歳寒くして、然(しか)る後に松柏(しょうはく)の後れて凋(しぼ)むを知る。(子罕 二十八) 子曰く、知者は惑わず、仁者は憂えず、...

記事を読む

なにわぶし論語論第52回「与に学ぶ可きも、未だ与に道に適く可からず」

なにわぶし論語論第52回「与に学ぶ可きも、未だ与に道に適く可からず」

2018/9/5 なにわぶし論語論

子曰く、与(とも)に学ぶ可(べ)きも、未だ与に道に適(ゆ)く可からず。与に道に適く可きも、未だ与に立つ可からず。与に立つ可きも、未だ与に権(...

記事を読む

なにわぶし論語論第51回「何ぞ以って臧しとするに足らん」

なにわぶし論語論第51回「何ぞ以って臧しとするに足らん」

2018/8/29 なにわぶし論語論

子曰く、敝(やぶ)れたる慍袍(おんぼう)を衣(き)、狐貉(こかく)を衣る者と立ちて、恥じざる者は、其(そ)れ由か。忮(そこ)なわず求めず、何...

記事を読む

電車 居眠り 夢うつつ 第18回「形見分け」

電車 居眠り 夢うつつ 第18回「形見分け」

2018/8/22 電車居眠り夢うつつ

お盆明けの今回は、形見分けの話。 少し以前のことになるが、職場で同僚の一人が亡くなった。クモ膜下出血。まだ50代半ばの早すぎる死であった。...

記事を読む

なにわぶし論語論第50回「一簣を覆して進むといえども吾が往くなり」

なにわぶし論語論第50回「一簣を覆して進むといえども吾が往くなり」

2018/8/15 なにわぶし論語論

子曰く、譬(たと)えば山を為(つく)るが如きに、未だ成らざること一簣(いっき)にして止むは、吾が止むなり。譬えば地を平らかにするが如くに、一...

記事を読む

なにわぶし論語論第49回「之を沽らんか、之を沽らんか」

なにわぶし論語論第49回「之を沽らんか、之を沽らんか」

2018/8/8 なにわぶし論語論

子貢曰く、斯(ここ)に美玉有らば、匵(とく)につつみて諸(これ)を蔵(おさ)めんか、善賈(ぜんこ)を求めて之(これ)を沽(う)らんか、と。子...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • Next
  • Last

作者:みやち


好きなホテル:「時のないホテル」
作詞/作曲/唄:松任谷由実。1980年にリリースされた同名のアルバムに収録。「ここは置き去りの 時のないホテル 20世紀を楽しむ場所 ひげを抜かれたお客はみんな けっしてここを 出てはいけない・・・」
<毎週水曜日更新>
詳しいプロフィールはこちら

バックナンバーはこちらから

  • なにわぶし論語論
  • 心・脳・機械
  • 神経科学の視点から老化と介護を考える
  • 脱宗教の時代に宗教について考える
  • 電車居眠り夢うつつ

ホテル暴風雨フロントへ

他のお部屋へもどうぞ

    • 漢字師匠(マスター)への道  No.007「なんと1万本以上!!」

      漢字師匠(マスター)への道  No.007「なんと1万本以上!!」

    • 九州ローカルの映画「ら・かんぱねら」と「骨なし灯籠」

      九州ローカルの映画「ら・かんぱねら」と「骨なし灯籠」

    • 潮時 第九話

      潮時 第九話

    • 別訳【夢中問答集】第六十九問 縁生の心と法爾の心? 2/2話

      別訳【夢中問答集】第六十九問 縁生の心と法爾の心? 2/2話

    • 【 魔談481 】空腹限界

      【 魔談481 】空腹限界

    • 第183話 八先生の教え

      第183話 八先生の教え

    • 心を紡いで言葉にすれば 第18回:そこに山がある限り

      心を紡いで言葉にすれば 第18回:そこに山がある限り

    • 別訳【夢中問答集】第六十九問 縁生の心と法爾の心? 1/2話

      別訳【夢中問答集】第六十九問 縁生の心と法爾の心? 1/2話

    • 【 魔談480 】再 起

      【 魔談480 】再 起

    • 歌舞伎の世界を描く傑作「国宝」、米映画界の「宝」トム・クルーズの新作「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」

      歌舞伎の世界を描く傑作「国宝」、米映画界の「宝」トム・クルーズの新作「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」

© 2025ホテル暴風雨
コンテンツの著作権は各制作者に属します。サイト内の画像・テキスト等の無断転載はご遠慮ください。