脚本家・映画監督井上淳一の最高傑作「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」
ついに、井上淳一さんが監督として大ホームランをかっ飛ばした! 自らの脚本で、必ずや代表作となる快作を撮ったのである。初めから終わりまで面白い...
ご縁で出会った素敵な映画たち
ついに、井上淳一さんが監督として大ホームランをかっ飛ばした! 自らの脚本で、必ずや代表作となる快作を撮ったのである。初めから終わりまで面白い...
3年前のドラマ「カムカムエヴリバディ」の上白石萌音が好きだから見に行った「夜明けのすべて」、これもなかなか良いなあ。実は、一昨年のマイベスト...
現在公開中の「哀れなるものたち」は、破天荒で無茶苦茶面白い、中々類例のない快作、怪作、傑作。予備知識なしで見るのが一番いいと思う。面白さは保...
2019年に出版されたウディ・アレンの自伝を面白く読んだ。丁度新作「セバスチャンへ、ようこそ」の公開も始まった。 ウディ・アレンのイメージ...
凄い記録映画を見た。脱北者が命がけで脱北する様子をリアルに描いた「ビヨンド・ユートピア 脱北」だ。監督はアメリカ人で女性のマドレーヌ・ギャヴ...
昨年の12月は立て続けに外国映画の秀作が公開され大変愉しい時間を過ごせた。フィンランド、フランス、キルギスタン、韓国であるが、様々な男と女の...
新年明けましておめでとうございます。今年は、昨年のカンヌ映画祭で主演男優賞を受賞して何ともめでたい、役所広司の「Perfect Days」か...
2023年は邦画洋画共に豊作だった。この「好きな映画をもう一本!」でお勧め映画を沢山紹介してきたが、どうしても落っこちてしまった作品がある。...
NHKの朝ドラ「ブギウギ」が好調だ。戦後の大歌手笠置シズ子をモデルに福来スズ子のドラマが展開していく。スズ子を演じる趣里が、水谷豊と伊藤蘭の...
今年のカンヌ映画祭で上映されて好評だったという北野武の新作「首」が面白かった。明智光秀が織田信長を討つ「本能寺の変」を描いている。まあ、北野...