好きな映画をもう1本!

ご縁で出会った素敵な映画たち

フォローする

  • ホテル暴風雨
  • 「好きな映画をもう1本!」トップ
  • 「好きな映画をもう1本!」について
  • オンラインストア
  • お部屋のご案内
    • 102号室 コールさとう様
    • 0419号室 中本速様
    • 0516号室 津川聡子様
    • 0703号室 柳野嘉秀様
    • 1010号室 ぐっちー様
    • 1666号室 北野玲様
    • 2002号室 シャルル大熊様
    • 2005号室 新村豊三様
    • 2016号室 みやち様
    • 2017号室 クレーン謙様
    • 2020号室 黒沢秀樹様
    • 2357号室 松沢タカコ様
    • 3280号室 ぶんのすけ様
    • 3988号室 芳納珪様
    • 4649号室 浅羽容子様
    • 8080号室 大日向峰歩様
    • 8315号室 くどうのぞみ様
    • 無重力室 猫丸様
    • 雨天実験塔(オーナー隠れ家)
    • ファーストラウンジ
    • スタッフルーム
  • BFUギャラリー
  • 空中庭園
  • コンタクト
クルド人を描く映画3本「路」「バハールの涙」「酔っぱらった馬の時間」

クルド人を描く映画3本「路」「バハールの涙」「酔っぱらった馬の時間」

2019/2/20 好きな映画をもう1本!

自らの国を持たない世界最大の民族がクルド人である。何と1000万もいるのに、国を持てないのだ。イラン、イラク、トルコなどにまたがるが、住んで...

記事を読む

韓国政府と報道機関を追求する面白ドキュメンタリー「共犯者たち」など

韓国政府と報道機関を追求する面白ドキュメンタリー「共犯者たち」など

2019/2/10 好きな映画をもう1本!

韓国では報道機関に政府の圧力が働き、言論の自由や民主主義が存在しないことを批判した韓国映画のドキュメンタリーを見て心底びっくりした。 ...

記事を読む

体が震えた映画「家へ帰ろう」と「パッドマン 5億人の女性を救った男」

体が震えた映画「家へ帰ろう」と「パッドマン 5億人の女性を救った男」

2019/1/30 好きな映画をもう1本!

映画を見て体が震えることはそうそうないが、何とわずか1週間で2回その体験をすることになった。アルゼンチン映画「家へ帰ろう」とインド映画「パッ...

記事を読む

年頭の秀作「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」と障がい者を描く映画

年頭の秀作「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」と障がい者を描く映画

2019/1/20 好きな映画をもう1本!

初めて元日の夜に映画を見に行った。客席まばらかと思ったが、意外や、東京練馬区のシネコンのこの映画には40数名の観客がいるし、3分の1は私の様...

記事を読む

監督が出演もしている映画。日米の力作「斬、」と「アリー/スター誕生」

監督が出演もしている映画。日米の力作「斬、」と「アリー/スター誕生」

2019/1/10 好きな映画をもう1本!

昨年末に、監督が出演も兼ねた見ごたえ十分の日米2本の力作を見た。 塚本晋也監督の時代劇「斬、」とブラッドリー・クーパー監督の「アリー/スタ...

記事を読む

フランスの風景を魅力的に撮った映画2本「おかえり、ブルゴーニュへ」と「顔たち、ところどころ」

フランスの風景を魅力的に撮った映画2本「おかえり、ブルゴーニュへ」と「顔たち、ところどころ」

2018/12/30 好きな映画をもう1本!

フランスも上手く行っていないようで、先日は燃料税を巡って全仏でストが起きてしまった。若き指導者マクロン大統領はこれからも苦労が続くだろう。 ...

記事を読む

演出手腕が光る映画。山下敦弘監督の「ハード・コア」とサミュエル・マオス監督の「戦場は踊る」

演出手腕が光る映画。山下敦弘監督の「ハード・コア」とサミュエル・マオス監督の「戦場は踊る」

2018/12/20 好きな映画をもう1本!

あまり話題にはなっていないが、監督の力量が光る2作を紹介したい。 まず、日本の山下敦弘監督の「ハード・コア」。漫画が原作であり、脚本は...

記事を読む

神央(じんあきら)監督の「百年の蔵」~百年前の米騒動の真実を描く~

神央(じんあきら)監督の「百年の蔵」~百年前の米騒動の真実を描く~

2018/12/10 好きな映画をもう1本!

先日、25年ほど前に高3で担任した卒業生から電話が掛かって来た。 今度ドキュメンタリー映画を撮り「ポレポレ東中野」で公開されるけれど、試写...

記事を読む

高齢の爺さんの2本の映画。フランスの「ハッピーエンド」とアメリカの「ラッキー」

高齢の爺さんの2本の映画。フランスの「ハッピーエンド」とアメリカの「ラッキー」

2018/11/30 好きな映画をもう1本!

8月30日の回に引き続き、高齢者が主人公である映画を2本紹介したい。現代のフランスとアメリカを舞台に全く対照的な高齢の爺さんが登場するのだ。...

記事を読む

クイーンのフレディ・マーキュリーを描く音楽伝記映画「ボヘミアン・ラプソディ」

クイーンのフレディ・マーキュリーを描く音楽伝記映画「ボヘミアン・ラプソディ」

2018/11/20 好きな映画をもう1本!

音楽に疎いと言っていい私はイギリスの往年のロックグループ、クイーンの曲のメロディの幾つかは口ずさめるが、クイーンのメンバーについてはほとんど...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • Next
  • Last

作者:新村豊三(にいむらとよぞう)


年間100本以上の映画鑑賞を40年以上続けています。
<毎月10日・20日・30日更新>
詳しいプロフィールはこちら

バックナンバーはこちらから

  • 好きな映画をもう1本!

月別アーカイブ

ホテル暴風雨フロントへ

他のお部屋へもどうぞ

    • 潮時 第二十三話

      潮時 第二十三話

    • 別訳【夢中問答集】第七十九問 召使いへの指示?

      別訳【夢中問答集】第七十九問 召使いへの指示?

    • 【 魔談497 】ヤギジイ(4)

      【 魔談497 】ヤギジイ(4)

    • 第191話 「祝プレ30周年 青林工藝舎 ラッキー展」のお知らせ

      第191話 「祝プレ30周年 青林工藝舎 ラッキー展」のお知らせ

    • 潮時 第二十二話

      潮時 第二十二話

    • 別訳【夢中問答集】第七十八問 禅師同士の批判はOK?

      別訳【夢中問答集】第七十八問 禅師同士の批判はOK?

    • 【 魔談496 】ヤギジイ(3)

      【 魔談496 】ヤギジイ(3)

    • 漢字師匠(マスター)への道  No.014「サクッと飲もう浦和の缶ワイン」

      漢字師匠(マスター)への道  No.014「サクッと飲もう浦和の缶ワイン」

    • 潮時 第二十一話

      潮時 第二十一話

    • 別訳【夢中問答集】第七十七問 禅宗はなぜ五派に分裂したのか?

      別訳【夢中問答集】第七十七問 禅宗はなぜ五派に分裂したのか?

    • 【 魔談495 】ヤギジイ(2)

      【 魔談495 】ヤギジイ(2)

    • 第190話 ストレスも発明の母?

      第190話 ストレスも発明の母?

© 2025ホテル暴風雨
コンテンツの著作権は各制作者に属します。サイト内の画像・テキスト等の無断転載はご遠慮ください。