
第85話 マンティ!
みなさんはマンティという料理をご存知ですか?私はつい最近まで知りませんでした。こんなにおいしい食べ物があるんですね~!マンティ屋をはじめたら大繁盛しそうな気がしてなりません。
みなさんはマンティという料理をご存知ですか?私はつい最近まで知りませんでした。こんなにおいしい食べ物があるんですね~!マンティ屋をはじめたら大繁盛しそうな気がしてなりません。
昔、映画「この子の七つのお祝いに」で殺人鬼と化した主人公を見て、幼い頃の母親の教えは洗脳のようなものだと感じました。てる君には私のことが、あの映画の母親役の岸田今日子のように見えているようです(それはそれで光栄なことですが)。
自らやろうとは全く思わないことなのに、誘ってもらえると嬉しくなって喜んでやってしまう、そんなお調子者の私の、この夏の過ごし方を漫画にしました。
先日、インターネットラジオというものでDJ気分を味わってきました。今回は自分の喋りの反省点をご報告します。
「走れメロス」を初めて読んだ時を覚えていますか?私は覚えていません。八ちゃんも忘れちゃうのかな?覚えていてほしいなぁ〜という気持ちを込めて漫画にしました。
美味しくて簡単、そのうえ気持ちいいピーマンの調理法をご紹介します。「第59話 ナスロンポーの呪い」に続く、丸ごとシリーズ第二弾!どうやら私は“丸ごと”に弱いです。
6月で部活を引退したいよいよ受験生の吉ちゃんが、卓球と同じくらい夢中になっていることを紹介します。
今回は月がテーマの二篇。2021年5月26日の皆既月食の夜の話と、月の大きさは見た目でどのくらいに感じるかという話です。
いい大人がうまい棒ごときで…いえ、うまい棒だからこそ…恨んだり、悔やんだりするのでしょうか?
「この曲は泣いちゃうネ」とか言っても実際に泣くことは滅多にない私ですが、先日、オフコース「さよなら」を聞いたら……