皇居のタヌキの暮らしを妄想 ぐっちーさんと話そう<45>
日本では昔から馴染みのあるタヌキ。エキノコックスに感染したり、ヨーロッパで狩りを覚えたり、実は伝統とか有職故実とかの本場であるあの場所にも住み、やんごとない研究の対象になっていたりと、なんとも神出鬼没なタヌキについて、ぐっちーさんとみなさんとお話しました。
ポッドキャスト番組「妄想旅ラジオ」のぐっちーがもう一つの生き物紀行を綴るエッセイ
日本では昔から馴染みのあるタヌキ。エキノコックスに感染したり、ヨーロッパで狩りを覚えたり、実は伝統とか有職故実とかの本場であるあの場所にも住み、やんごとない研究の対象になっていたりと、なんとも神出鬼没なタヌキについて、ぐっちーさんとみなさんとお話しました。
我々は今、日本の象徴ともいうべきタヌキの進化を目撃し、日本で最も高貴な研究論文を読むことができる。
すごく身近な魚という気がするけれど、フナを釣ったり食べたり飼ったり、したことはありますか? フナをテーマにぐっちーさんとみなさんとお話したまとめです。知るほどに奥深い、フナ七変化の回をお楽しみください。
「釣りはフナに始まりフナに終わる」。初心者にも始めやすいフナ釣りだが、実は奥深い。釣れたフナをどう保存するか夫婦喧嘩した結果、文化が生まれた。
あまり親しみのないクズリ。でもすごく強いらしいクズリ。地上最強説もあるそんなクズリについてぐっちーさんとみなさんとお話しました。最後は「もっと知ってほしい」というぐっちーさんの情熱を受けて新キャラ「くずりん」誕生!
どうもこんにちはクズリで〜す! 「まずは名前だけでも覚えて帰ってください」と言う若手漫才師のアピールは正しいと思います
サメのアゴは頭蓋骨にくっついていない 卵生胎生卵胎生という多様さ部門はサメ先輩の独壇場か? ぐっちー先輩のジョーズなジョークは何点か? など、サメをお題にぐっちーさんとみなさんとお話しました。
子供の頃学習してきた卵生や卵胎生というカテゴリーに当てはまらないサメの繁殖生態を紹介し、サメのダジャレでジョーズにしめる?
芋版はサツマイモかジャガイモか? 千年後の読者のための解説 清少納言はゾンビだった!? などなど、ぐっちーさんとみなさんと干支についてお話しました
芋版ハンコ、プリントゴッコ、そしてインクジェットプリンタとツールが変わった年賀状印刷だが、年賀状作成自体をあきらめてしまった。エッセイ自体も続くのだろうか。