好きな映画をもう1本!

ご縁で出会った素敵な映画たち

フォローする

  • ホテル暴風雨
  • 「好きな映画をもう1本!」トップ
  • 「好きな映画をもう1本!」について
  • オンラインストア
  • お部屋のご案内
    • 102号室 コールさとう様
    • 0419号室 中本速様
    • 0516号室 津川聡子様
    • 0703号室 柳野嘉秀様
    • 1010号室 ぐっちー様
    • 1666号室 北野玲様
    • 2002号室 シャルル大熊様
    • 2005号室 新村豊三様
    • 2016号室 みやち様
    • 2017号室 クレーン謙様
    • 2020号室 黒沢秀樹様
    • 2357号室 松沢タカコ様
    • 3280号室 ぶんのすけ様
    • 3988号室 芳納珪様
    • 4649号室 浅羽容子様
    • 8080号室 大日向峰歩様
    • 8315号室 くどうのぞみ様
    • 無重力室 猫丸様
    • 雨天実験塔(オーナー隠れ家)
    • ファーストラウンジ
    • スタッフルーム
  • BFUギャラリー
  • 空中庭園
  • コンタクト
新宿のバー「ジャン・ヴィゴ」と映画監督ジャン・ヴィゴの遺作「アタラント号」

新宿のバー「ジャン・ヴィゴ」と映画監督ジャン・ヴィゴの遺作「アタラント号」

2019/3/30 好きな映画をもう1本!

20年くらい前まで、新宿歌舞伎町の入口にあった「ジャン・ヴィゴ」というバーによく通っていた。知る人ぞ知る、映画通の名物ママさん、加納とも枝さ...

記事を読む

現代の韓国の若者、百年前の朝鮮人の若者の青春「バーニング」と「金子文子と朴烈」

現代の韓国の若者、百年前の朝鮮人の若者の青春「バーニング」と「金子文子と朴烈」

2019/3/20 好きな映画をもう1本!

韓国映画の力作2本を見た。 一本は現代のソウルの若者をリアルに描き、一本はおよそ90年前の大正時代の日本で生きた実在の朝鮮人とその日本人の...

記事を読む

沖縄の奇習を描くヒューマンで異色の力作「洗骨」と、楽しさ満載の「ナビィの恋」

沖縄の奇習を描くヒューマンで異色の力作「洗骨」と、楽しさ満載の「ナビィの恋」

2019/3/10 好きな映画をもう1本!

沖縄が舞台である異色の題材を扱った映画「洗骨」を見た。力作である。洗骨とは粟国(「あぐに」と呼ぶ)島で行われている、人が亡くなった後遺体を洞...

記事を読む

フェルメールを描く映画「真珠の耳飾りの少女」

フェルメールを描く映画「真珠の耳飾りの少女」

2019/2/28 好きな映画をもう1本!

上野の森美術館で「フェルメール展」が開かれており、私も足を運んだ。 オランダの画家フェルメールは生涯37点の絵しか残していない。そのうちの...

記事を読む

クルド人を描く映画3本「路」「バハールの涙」「酔っぱらった馬の時間」

クルド人を描く映画3本「路」「バハールの涙」「酔っぱらった馬の時間」

2019/2/20 好きな映画をもう1本!

自らの国を持たない世界最大の民族がクルド人である。何と1000万もいるのに、国を持てないのだ。イラン、イラク、トルコなどにまたがるが、住んで...

記事を読む

韓国政府と報道機関を追求する面白ドキュメンタリー「共犯者たち」など

韓国政府と報道機関を追求する面白ドキュメンタリー「共犯者たち」など

2019/2/10 好きな映画をもう1本!

韓国では報道機関に政府の圧力が働き、言論の自由や民主主義が存在しないことを批判した韓国映画のドキュメンタリーを見て心底びっくりした。 ...

記事を読む

体が震えた映画「家へ帰ろう」と「パッドマン 5億人の女性を救った男」

体が震えた映画「家へ帰ろう」と「パッドマン 5億人の女性を救った男」

2019/1/30 好きな映画をもう1本!

映画を見て体が震えることはそうそうないが、何とわずか1週間で2回その体験をすることになった。アルゼンチン映画「家へ帰ろう」とインド映画「パッ...

記事を読む

年頭の秀作「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」と障がい者を描く映画

年頭の秀作「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」と障がい者を描く映画

2019/1/20 好きな映画をもう1本!

初めて元日の夜に映画を見に行った。客席まばらかと思ったが、意外や、東京練馬区のシネコンのこの映画には40数名の観客がいるし、3分の1は私の様...

記事を読む

監督が出演もしている映画。日米の力作「斬、」と「アリー/スター誕生」

監督が出演もしている映画。日米の力作「斬、」と「アリー/スター誕生」

2019/1/10 好きな映画をもう1本!

昨年末に、監督が出演も兼ねた見ごたえ十分の日米2本の力作を見た。 塚本晋也監督の時代劇「斬、」とブラッドリー・クーパー監督の「アリー/スタ...

記事を読む

フランスの風景を魅力的に撮った映画2本「おかえり、ブルゴーニュへ」と「顔たち、ところどころ」

フランスの風景を魅力的に撮った映画2本「おかえり、ブルゴーニュへ」と「顔たち、ところどころ」

2018/12/30 好きな映画をもう1本!

フランスも上手く行っていないようで、先日は燃料税を巡って全仏でストが起きてしまった。若き指導者マクロン大統領はこれからも苦労が続くだろう。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • Next
  • Last

作者:新村豊三(にいむらとよぞう)


年間100本以上の映画鑑賞を40年以上続けています。
<毎月10日・20日・30日更新>
詳しいプロフィールはこちら

バックナンバーはこちらから

  • 好きな映画をもう1本!

月別アーカイブ

ホテル暴風雨フロントへ

他のお部屋へもどうぞ

    • 漢字師匠(マスター)への道  No.011「冷笑する左利きウェイトレス」

      漢字師匠(マスター)への道  No.011「冷笑する左利きウェイトレス」

    • 潮時 第十六話

      潮時 第十六話

    • 別訳【夢中問答集】第七十五問 なぜ人々の学習能力にはバラツキがあるのか? 1/2話

      別訳【夢中問答集】第七十五問 なぜ人々の学習能力にはバラツキがあるのか? 1/2話

    • 【 魔談489 】叡山魔談・空腹の恩恵

      【 魔談489 】叡山魔談・空腹の恩恵

    • 第187話 実家の押し入れレポート ピアノ篇

      第187話 実家の押し入れレポート ピアノ篇

    • 潮時 第十五話

      潮時 第十五話

    • 別訳【夢中問答集】第七十四問 大・小、真実・方便は区別すべき?

      別訳【夢中問答集】第七十四問 大・小、真実・方便は区別すべき?

    • 【 魔談488 】叡山魔談・黒い筋

      【 魔談488 】叡山魔談・黒い筋

    • AmazonのKindle本セールの対象になりました!

      AmazonのKindle本セールの対象になりました!

    • 漢字師匠(マスター)への道  No.010「プリンとケンカは江戸の華」

      漢字師匠(マスター)への道  No.010「プリンとケンカは江戸の華」

    • 潮時 第十四話

      潮時 第十四話

    • 別訳【夢中問答集】第七十三問 仏の眼にはこの世はどう見えているのか?

      別訳【夢中問答集】第七十三問 仏の眼にはこの世はどう見えているのか?

© 2025ホテル暴風雨
コンテンツの著作権は各制作者に属します。サイト内の画像・テキスト等の無断転載はご遠慮ください。