別訳【夢中問答集】第三十七問 公案に取り組むのは本質に迫るため
足利直義:初心者は小賢しいテクニックではなく本質に取り組むべき」とのことですが、禅の世界では初心者にまず昔の偉い人の言行録である公案に取り組...
東西の古典を、きわめて平易な現代語に訳出する試みです。 意によって大幅に構成を改編し、読みやすくするために潤色を施しています。
足利直義:初心者は小賢しいテクニックではなく本質に取り組むべき」とのことですが、禅の世界では初心者にまず昔の偉い人の言行録である公案に取り組...
足利直義:和尚は先ほど「本質=仏教の神髄」と「手段=教導テクニック」の区別について話されましたが、両者の区別について、もう少し具体的に教えて...
さて、樹を植える話の続きじゃが、植えてから結構な時間が経ったのに思ったほど枝も伸びなければ実もならなかったとする。 そこで、「ああ、ま...
そのようなヤツは言うなれば「夜明け前」のようなもので、自分自身の悟りは確かに完成しているのじゃが、それを人さまの役に立てることができないので...
足利直義:しかし和尚様、「勉強も座禅もせず、ちょこっとアドバイスを貰っただけで悟っちゃった!」などというようなことがあるのだとしたら、真面目...
足利直義:和尚はそうおっしゃいますが、慎重な初心者はなるべく失敗しないように教義理屈をまず学び、自分なりに理解したところに基づいて修行しよう...
仏教もまたそれと同じことじゃ。 もともと人には「悟る」とか「悟らない」とか「偉い」とか「偉くない」とかの区別はない。 禅宗などの...
足利直義:禅宗にしろそれ以外の宗派にしろ、様々な教えをすっかりカンチガイしてそのまま凝り固まったような人は、それは確かにダメだろうと思います...
足利直義:これまでのお話を一旦整理させていただくと、要するに「利益も智慧も追求してはいけない」ということになるのではないかと思いますが、和尚...
足利直義:それでは和尚、「せっせと修行するのも妄想、各宗派の学説・講義も全部妄想だからマジメにやる必要なし!」とばかりに、妄想にまかせてやり...