トリケラトプス〜権威主義が崩壊し担当制に移行しました

前回のエッセイから派生して、Twitter上ではすき焼きの作り方について話題となった。主に関東地方ではすき焼きを作る際に割り下と呼ばれる砂糖醤油ベースの調味液を使い、関西では先に数枚の肉を焼き、その後で醤油、酒などを入れて味付けをする。味がすでに決まっている割り下を使うすき焼きよりも、後から味付けをする関西風すき焼きの方が経験とテクニックが必要である。

我が家のすき焼きの作り方は以下である。

1.すき焼き鍋を火にかけて牛脂を溶かす
2.鍋全体に牛脂が行き渡ったら肉を1枚鍋に入れる(この時肉を触らない)
3.肉の上に砂糖を大さじ1杯程度かける
4.牛脂と砂糖が混ざると肉が鍋に付かなくなるので、肉を焼く
5.白滝を入れて、その上に豆腐を入れる
6.その他の具材を鍋に入れたら、その上に砂糖をのせる
7.砂糖の上に醤油、日本酒の順にをかけて味を調える
8.煮立ってきたら肉を追加する

すき焼きの作り方は地方や家庭で変わってくると思うが、我が家では一家の主がこの味付けを行った。すき焼きの味はその家の味であり、アイデンティティであるからして安易に家長以外の者が味付けしてはならないのである。このような封建的な家庭においてでも私にもすき焼きの味付けに携わる機会がたまにあった。家長の指示の下、調味料の投入や味見役を仰せつかることが成長に伴い増え、中学3年生の頃、父から「すき焼きの味付けをやってみろ」と指示が下された。

これまで何十回とすき焼きを作る様子を観察してきて、手順はほぼ頭に入っていた。しかし、実際やってみると火加減や砂糖の量、酒の量など勘に頼って行われてきたそれぞれの工程は一つでも狂うと台無しになってしまうような繊細なものであった。味見は3回までという言葉を聞いたことがある。4回以上味見しても舌が麻痺してしまって分からなくなってしまうからだ。最初の味付けはさんざんなものであった。

あれから30年が経ち、正月には親族が集まりすき焼きを囲むようになった今では私が味付け担当にさせられている。権威主義は過去のものとなり、ただの担当者になった。その担当者を苦しめたのが実家で使っている三温糖である。三温糖は特有の風味と色を持っているのでコクの生きる煮物や佃煮に最適なお砂糖とされているが、上白糖で培われた担当者の経験を白紙にし、中学3年生の自分に引き戻してしまうのである。

トリケラトプスは3本の角を持ち、外敵から身を守るためや種内の力比べに使われたとされる。アメリカ合衆国のワイオミング州では成体から幼体まで3個体のトリケラトプスが出土している。家族単位で行動していた可能性があるという。トリケラトプスの幼体もそれまで父に守られて行動していたが、急に外敵のティラノサウルスを威嚇しろと言われ戸惑ったことがあったかもしれない。

もし外敵への威嚇が担当制になっていたら、トリケラトプスの角は小さくなり、体サイズも小型化していただろう。体格が良く、角が大きい個体は外敵と対峙して命を落とす危険が高かったはずで、それ以外の角が小さく小型の個体が子孫を残すことになり、これを繰り返すことによって種全体が小型化するはずである。担当制は種を危うくするシステムなのである。

我が家のすき焼き味付け担当はそろそろ中学3年生の息子に譲りたいと考えているが、これまでほとんどすき焼きを家庭で作ってこなかった。子供達があまり好きではなかったこともあるが、牛肉が高いので正月に特別料理として食べるものという共通認識が生まれてしまった。ただ、すき焼きの味付けが担当できるくらいのスキルをこの3年間のうちに身につけさせてあげたいと思っている。

(by ぐっちー)

※このエッセイ「妄想生き物紀行」第70回はポッドキャスト番組「妄想旅ラジオ」第70回「トリケラトプス」と関連した内容です。ポッドキャストもお聴きになると一層お楽しみいただけますのでぜひどうぞ! ポッドキャストはインターネットのラジオ番組で、PCでもスマホでも無料でお聴きいただけます。旅ラジオ」は、ぐっちーさん、ポチ子さん、たまさんの3名のパーソナリティーが毎回のテーマに沿って「生き物」「食べ物」「旅」について話す楽しいラジオ番組です、詳しい聴き方などは「妄想旅ラジオ」のブログを。

ぐっちー作「妄想生き物紀行」第70回「トリケラトプス〜権威主義が崩壊し担当制に移行しました」いかがでしたでしょうか。

今回もお読みいただきありがとうございます、編集担当・ホテル暴風雨オーナー雨こと斎藤雨梟です。

こんにちは!

おーいトリケラトプスどこいった! と突っ込みたい衝動をおさえて読んでいたら、ちゃんと出てきました、意外な場面で。

トリケラトプスの家族が、外敵への威嚇を弱くて小さい個体にやらせて逃げていた結果があの姿への進化、という可能性はさすがに夢がなさすぎるのか、いやいやそれが自然のことわりというものかも?

それはさておき、この先3年間、ぐっちーさんファミリーではすき焼きが頻出メニューとなる見込みのようです。いいですね〜!

Twiterでぐっちーさんと話そう企画

さて今回も、ぐっちーさんとみなさんと、Twitterでお話したいと思います。すき焼きについて、すき焼きには上白糖か三温糖か問題について、トリケラトプスについて、何でもお話しましょう。参加方法はTwitterに書き込むだけ、なので初めての方も、ラジオお聴きのみなさまも、質問してみたい人はもちろんただお話してみたい人も、エッセイを読んでの感想、ぐっちーさんへの質問やツッコミなど、ぜひお気軽に。お待ちしています。

斎藤雨梟のTwitterアカウント @ukyo_an  にて

↓こんな感じで↓ツイートしますので、よろしければみなさまもツイートへ返信してご参加ください。

ぐっちーさんとお話ししたもようは、来週こちらのサイトでまとめてお伝えします。Twitterでいただいた質問やコメントは記事内でご紹介させていただくことがあります。どうぞよろしくお願いいたします。では、Twitterでお会いしましょう!

ホテル暴風雨にはたくさんの連載があります。小説・エッセイ・詩・映画評など。ぜひ一度ご覧ください。<連載のご案内>