
番外編7「絶賛募集中!育児おもしろ体験談」
日々子育てに奮闘しているみなさん、本当におつかれさまです。 39県で緊急事態宣言が解除され、事態は徐々に収束へ向かっていると信じたいです。 しかし育児はそもそも毎日が緊急事態、まだまだ気を抜けない日々が続くことが予想されますが、みなさんと
日々子育てに奮闘しているみなさん、本当におつかれさまです。 39県で緊急事態宣言が解除され、事態は徐々に収束へ向かっていると信じたいです。 しかし育児はそもそも毎日が緊急事態、まだまだ気を抜けない日々が続くことが予想されますが、みなさんと
日本ではお粥、つまりお米を最初に食べるわけだが、それは日本人の主食がコメだからであり、きっと他の国では違うはずである。 海外の離乳食とは一体どんなものなのだろうか。アメリカやイギリスではやはりパンを食べるのか、インドではいきなりスパイスがっつりの
初期離乳食には塩分や油分を含めた調味料の味付けは必要ないというのが一般的な考え方で、そうなると使用できる素材はかなり限られてくる。お粥をはじめ、すりおろした果物や茹でてからペースト状にした野菜などがメインのメニューになってくるわけだが、
「育児の息抜き推進要請」として育児にまつわるおもしろ経験談を募集中ですが、先週よりもたくさんのメッセージをいただくことが出来ました。ありがとうございます。なにしろ自分の書く文字の量が格段に少なくなるのでとても助かっています。(正直)
緊急事態宣言の発令を受け、この育児ノートから「育児の息抜き推進要請」をして一週間経ちましたが、残念ながら今ひとつみなさんからの大きな協力は得られていない状況です。 それはなぜか。自分を省みて理解しました。みなさんの気持ちはきっとこうでしょう。 「息抜き?!出来るわけねえだろ!」
新型コロナウィルスの感染拡大によって政府から緊急事態宣言が発令されたが、自分を含む育児中の方々の気持ちはきっとこうではなかろうか。 「子供が生まれてから毎日が緊急事態だけど、宣言してるヒマがなかっただけです」緊急事態宣言の発令、これはもちろん大変な事態である
離乳食、それはひと雫のお粥から始まり、食という広大な海へと繋がる大きな川のようなものである。 と誰が言ったか知らないが(たぶん言ってない)、育児の中でもとりわけ多くの時間と労力、そして創意工夫が求められる部分だろう。
母乳やミルクしか飲めない時期の子供、乳児のうんちは炊きたてのごはんのような匂いがするという説がある。 自分にとってこれは事実であった。それを経験するまでは「いやいや、そんなわけないでしょ」くらいに思っていたのだが、
母乳やミルクしか飲めない乳児のうんちはその時期だけの特別なもので、いわゆるうんちの匂いもしない。ヨーグルトや炊きたてのごはんの香りと言われることもよくあるが、その固さや色によっても健康状態の変化に気づくことができる。 黄色、ベージュ、緑がかったもの、
新型コロナウィルスの影響で、世の中はどこを向いてもかなり混乱した状態が続いているようです。 自分もツアーのほとんどがキャンセルになってしまい、せっかく間に合わせて作った新曲のCDの山を見つめながらた...