好きな映画をもう1本!

ご縁で出会った素敵な映画たち

フォローする

  • ホテル暴風雨
  • 「好きな映画をもう1本!」トップ
  • 「好きな映画をもう1本!」について
  • オンラインストア
  • お部屋のご案内
    • 102号室 コールさとう様
    • 0419号室 中本速様
    • 0516号室 津川聡子様
    • 0703号室 柳野嘉秀様
    • 1010号室 ぐっちー様
    • 1666号室 北野玲様
    • 2002号室 シャルル大熊様
    • 2005号室 新村豊三様
    • 2016号室 みやち様
    • 2017号室 クレーン謙様
    • 2020号室 黒沢秀樹様
    • 2357号室 松沢タカコ様
    • 3280号室 ぶんのすけ様
    • 3988号室 芳納珪様
    • 4649号室 浅羽容子様
    • 8080号室 大日向峰歩様
    • 8315号室 くどうのぞみ様
    • 無重力室 猫丸様
    • 雨天実験塔(オーナー隠れ家)
    • ファーストラウンジ
    • スタッフルーム
  • BFUギャラリー
  • 空中庭園
  • コンタクト
実話の酷さと楽しさ「SHE SAID/シー・セッド その名を暴け」と「ドリーム・ホース」

実話の酷さと楽しさ「SHE SAID/シー・セッド その名を暴け」と「ドリーム・ホース」

2023/2/20 好きな映画をもう1本!

2017年にアメリカで#MeToo運動が起こったことは漠然と知っていたが、映画を観るまで、その犯罪行為がここまで酷いとは思わなかった。現在公...

記事を読む

映画音楽家を描くドキュメント「モリコーネ 映画が恋した音楽家」、「エンドロールのつづき」など。

映画音楽家を描くドキュメント「モリコーネ 映画が恋した音楽家」、「エンドロールのつづき」など。

2023/2/10 好きな映画をもう1本!

新宿の劇場がオールド映画ファンで一杯だった映画が、音楽家エンニオ・モリコーネの人生と映画音楽制作の足跡を辿ったドキュメント「モリコーネ 映画...

記事を読む

外国からの労働者、移民、難民を描く映画「ファミリア」「KAMIKAZE TAXI」「マイスモールランド」

外国からの労働者、移民、難民を描く映画「ファミリア」「KAMIKAZE TAXI」「マイスモールランド」

2023/1/30 好きな映画をもう1本!

自宅の新聞を毎朝バイクで届けてくれるのはベトナムから来ている若い女性だ(実際の姿を見たことはないが)。配達した後は、日本語学校に通う。販売所...

記事を読む

韓国映画の底力 航空パニックアクション映画「非常宣言」

韓国映画の底力 航空パニックアクション映画「非常宣言」

2023/1/20 好きな映画をもう1本!

新年早々、ベストワン級の韓国映画を観た。「非常宣言」。ソウルのインチョン空港を飛び立ちハワイのホノルルに向かう飛行機に乗った若い男が殺人ウイ...

記事を読む

映画は女優で見る。有村架純の「月の満ち欠け」、岸井ゆきのの「ケイコ 目を澄ませて」

映画は女優で見る。有村架純の「月の満ち欠け」、岸井ゆきのの「ケイコ 目を澄ませて」

2023/1/10 好きな映画をもう1本!

「映画は女優で見るものだ」という考えがあるが、大いに賛成だ。無論、女優だけで見るわけではないが、お気に入りの女優なら映画がつまんなくても許せ...

記事を読む

「部落差別」の現在を知る映画「私のはなし、部落のはなし」と「ある精肉店のはなし」

「部落差別」の現在を知る映画「私のはなし、部落のはなし」と「ある精肉店のはなし」

2022/12/30 好きな映画をもう1本!

今年もあっという間に年末、年の瀬だ。今年最後の回をハッピーで当たり障りのない(?)映画で終わらせようかと思ったが、今年見て、啓蒙され、新しい...

記事を読む

現代中国を生き生きと描いた中国映画「シスター 夏のわかれ道」と香港映画「七人樂隊」

現代中国を生き生きと描いた中国映画「シスター 夏のわかれ道」と香港映画「七人樂隊」

2022/12/20 好きな映画をもう1本!

「シスター 夏のわかれ道」という、大変面白い中国映画を観た。チャイニーズ・ニュー・シネマと呼びたいような映画で、経済が成長した中国のリアルな...

記事を読む

スペインのペドロ・アルモドバル監督の新作「パラレル・マザーズ」

スペインのペドロ・アルモドバル監督の新作「パラレル・マザーズ」

2022/12/10 好きな映画をもう1本!

日本がW杯でスペインを破ってしまったが、スペインを代表するペドロ・アルモドバル監督の新作「パラレル・マザーズ」が面白い。「赤ちゃん取り違え」...

記事を読む

瀬戸内寂聴と井上光晴を描く「あちらにいる鬼」

瀬戸内寂聴と井上光晴を描く「あちらにいる鬼」

2022/11/30 好きな映画をもう1本!

昨年99歳で亡くなった作家で僧侶の瀬戸内寂聴と作家井上光晴との親密な関係はよく知られている。その二人の関係を描く、井上の娘である直木賞作家井...

記事を読む

絶対のおすすめインド映画「RRR」、見ても損はない新海誠の新作「すずめの戸締り」

絶対のおすすめインド映画「RRR」、見ても損はない新海誠の新作「すずめの戸締り」

2022/11/20 好きな映画をもう1本!

私はインド映画が好きで、以前も書いたが「きっと、うまくいく」は、見た年のマイベスト、「バーフバリ 王の凱旋」は4位、「パッドマン 5億人の女...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • Next
  • Last

作者:新村豊三(にいむらとよぞう)


年間100本以上の映画鑑賞を40年以上続けています。
<毎月10日・20日・30日更新>
詳しいプロフィールはこちら

バックナンバーはこちらから

  • 好きな映画をもう1本!

月別アーカイブ

ホテル暴風雨フロントへ

他のお部屋へもどうぞ

    • 漢字師匠(マスター)への道  No.011「冷笑する左利きウェイトレス」

      漢字師匠(マスター)への道  No.011「冷笑する左利きウェイトレス」

    • 潮時 第十六話

      潮時 第十六話

    • 別訳【夢中問答集】第七十五問 なぜ人々の学習能力にはバラツキがあるのか? 1/2話

      別訳【夢中問答集】第七十五問 なぜ人々の学習能力にはバラツキがあるのか? 1/2話

    • 【 魔談489 】叡山魔談・空腹の恩恵

      【 魔談489 】叡山魔談・空腹の恩恵

    • 第187話 実家の押し入れレポート ピアノ篇

      第187話 実家の押し入れレポート ピアノ篇

    • 潮時 第十五話

      潮時 第十五話

    • 別訳【夢中問答集】第七十四問 大・小、真実・方便は区別すべき?

      別訳【夢中問答集】第七十四問 大・小、真実・方便は区別すべき?

    • 【 魔談488 】叡山魔談・黒い筋

      【 魔談488 】叡山魔談・黒い筋

    • AmazonのKindle本セールの対象になりました!

      AmazonのKindle本セールの対象になりました!

    • 漢字師匠(マスター)への道  No.010「プリンとケンカは江戸の華」

      漢字師匠(マスター)への道  No.010「プリンとケンカは江戸の華」

    • 潮時 第十四話

      潮時 第十四話

    • 別訳【夢中問答集】第七十三問 仏の眼にはこの世はどう見えているのか?

      別訳【夢中問答集】第七十三問 仏の眼にはこの世はどう見えているのか?

© 2025ホテル暴風雨
コンテンツの著作権は各制作者に属します。サイト内の画像・テキスト等の無断転載はご遠慮ください。