風木一人一覧

装幀者菊地信義のドキュメンタリー映画『つつんで、ひらいて』監督:広瀬奈々子

装幀者菊地信義のドキュメンタリー映画『つつんで、ひらいて』監督:広瀬奈々子

装幀家を主人公とした映画を初めて観た。著者とくらべれば裏方の目立たない仕事であるからだろう。そこにあえて脚光をあてたのは広瀬奈々子監督。是枝裕和監督(『万引き家族』など)の監督助手として経験を積んだのち今年『夜明け』で監督デビュー、『つつんで、ひらいて』

『えらぶえほん』絵本はコンセプトでできている。人生は選択でできている。

『えらぶえほん』絵本はコンセプトでできている。人生は選択でできている。

『えらぶえほん』です。文はとても少なくて単純です。最初の見開きにはこれだけ。「きみがいってみたいのはどこ? うみ? やま? じゃんぐる? ゆびをさしておしえてね」絵は細かく細かく描きこんであります。同じ見開きに海も山もジャングルも街も宇宙も

紙書籍と電子書籍はこれからどうなるのか? コスト差と価格差の不均衡。

紙書籍と電子書籍はこれからどうなるのか? コスト差と価格差の不均衡。

電子書籍最大のメリットはコストが安いことだ。紙代も印刷代も製本代も要らない。書店への輸送費も在庫保管のための倉庫代も要らない。もちろん返品もない。にもかかわらず紙書籍との価格差はとても少ないか、あるいはまったくない。理由はいろいろあるのだろうが、

トップへ戻る