
どこから来たの? Ver.2 2/4話(出典:碧巌録第三十四則「仰山問甚処来」)
仰山和尚が師匠の潙山和尚と交わした会話です。 潙:「なあ、もし新参の僧がノコノコやってきたら、オマエならどうやって実力を測るかな?」 ...
仰山和尚が師匠の潙山和尚と交わした会話です。 潙:「なあ、もし新参の僧がノコノコやってきたら、オマエならどうやって実力を測るかな?」 ...
新参の僧侶と仰山和尚との会話です。 仰:「オマエさん、どこから来たんじゃな?」 僧:「名山の誉れも高き廬山から来ました!」 ...
雪竇和尚は先に引用したポエムの「仮病など使って何やってんの!」と言っていますが、これは維摩のオッサンが主役を務める「維摩経」の冒頭部分で「世...
本当に悟った人というものは、もはや自分が「悟った」とか「悟っていない」とかを話題にすることはないものです。 だから「仏が、さらに仏にな...
この手の問答は例えば切り立った崖の上に追い詰められたようなもので、進退極まりないと言わざるを得ませんが、ここで命を顧みずに崖からジャンプでき...
維摩のオッサンは菩薩集団に前述の質問を投げかけて、32の回答を得たのですが、どれも皆「有と無」、「聖と俗」といった対立をとりあげた上で、それ...
さて皆さん、あるものごとを「よし」とするにあたって、その「よし」という判断を「よし」とするのは何によるのでしょうか? はた...
<この投稿は暴風雨サロン参加企画です。ホテル暴風雨の他のお部屋でも「ホテル文学を語る」に関する投稿が随時アップされていきます。サロン特設ペー...
さて、ここで読者の皆さんに質問です。 もしも「実はこの山には鼻の平たい毒ヘビがいるのだ。諸君、よくよく注意するように!」などとわけのわ...
その後住職となった雪峰和尚は弟子たちの前でこんなことを言ったそうです。 「実はこの山には鼻の平たい毒ヘビがいるのだ。諸君、よくよく注意...