3万分の1日を

1万日生きて27歳。2万日生きて54歳。3万日生きて82歳。さて今日が問題だ。

フォローする

  • ホテル暴風雨
  • 3万分の1日をトップ
  • 「3万分の1日を」について
人工知能(AI)対人類の戦いもいずれあるかもしれないが

人工知能(AI)対人類の戦いもいずれあるかもしれないが

2021/7/18 30年考えて2分で書く

友達の言うことだから信じたいという気持ちは当然だ。しかし「信じたい」と「信じる」の間には厳然と線を引いておく必要がある。

記事を読む

陰謀論は心の弱さから生まれる。

陰謀論は心の弱さから生まれる。

2021/4/18 30年考えて2分で書く

1、 陰謀論は心の弱さから生まれる。「わからない」ことの恐怖に耐えられない人が、途中を飛ばし、原因と結果を短絡させてわかったつもりになる。

記事を読む

原始神母の一つの頂点。「原子心母」をコーラス・ブラス・チェロ入りで完全再現!

原始神母の一つの頂点。「原子心母」をコーラス・ブラス・チェロ入りで完全再現!

2021/4/4 3万分の1日を

2021年4月3日、クラブチッタ川崎で原始神母を観た。わたしにとって記念すべき10回目であるこの日のライブは、バンドにとってもおそらく一つの頂点となる特別なものだった。バンド名の由来となる名盤「原子心母」の完全再現が実現したからだ。

記事を読む

アメリカが世界中で嫌われる理由は簡単だ。

アメリカが世界中で嫌われる理由は簡単だ。

2020/9/6 30年考えて2分で書く

1、 アメリカが世界中で嫌われる理由は簡単だ。アメリカは他国を攻撃できる。他国はアメリカを攻撃できない。さあ想像してみよう。君は相手を殴れ...

記事を読む

才能ある若者なら「俺が世界を変える」と思うときがあるのは当然だろう。

才能ある若者なら「俺が世界を変える」と思うときがあるのは当然だろう。

2020/4/8 30年考えて2分で書く

才能ある若者なら「俺が世界を変える」と思うときがあるのは当然だろう。「俺には世界を変えられないかもしれない」と疑ってからが本当の人生なのだが。

記事を読む

アマゾンのセルフ出版(自主出版)は出版社を殺すのか?

アマゾンのセルフ出版(自主出版)は出版社を殺すのか?

2019/12/2 3万分の1日を

セルフ出版で売れるのか? 前回の続き、アマゾンが出版流通から出版社の取り分を排除するもう一つの方策「セルフ出版」について書く。 アマ...

記事を読む

アマゾン出版社 amazon publishing は日本上陸するか?

アマゾン出版社 amazon publishing は日本上陸するか?

2019/11/25 3万分の1日を

amazonはすでに出版社を経営している 前回、根本的には出版社とアマゾンは利害が一致すると書いた。どちらも本が売れれば儲かり売れなければ...

記事を読む

「アマゾンが出版を殺すのか?出版とは本か書店か取次か出版社か」つづき

「アマゾンが出版を殺すのか?出版とは本か書店か取次か出版社か」つづき

2019/11/11 3万分の1日を

出版の落込みがアマゾンだけのせいだと思っている人はいないだろう。原因は一言でいえば世の中の変化だ。この数十年でテレビ、ゲーム、スマホなどが生...

記事を読む

アマゾンが出版を殺すのか? 出版とは本か書店か取次か出版社か。

アマゾンが出版を殺すのか? 出版とは本か書店か取次か出版社か。

2019/11/4 雨音の図書室, 3万分の1日を

アマゾンのことを調べていると、アマゾンはもはや書店でないのはもちろん、ネットのエブリシングストアといっても正確ではなく、巨大IT企業と見るべ...

記事を読む

アマゾンが巨人でも怪物でもなかった頃。懐かしの20世紀最後の年。

アマゾンが巨人でも怪物でもなかった頃。懐かしの20世紀最後の年。

2019/10/28 雨音の図書室, 3万分の1日を

若い人たちは初めからアマゾンを書店とは思っていないかもしれない。しかし2000年にアマゾン・ジャパンがオープンしたときすぐ使い始めたわたしに...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

作者:シャルル大熊(おおくま)


シャルル大熊(おおくま)
文筆家。7重人格。ただし6人格までは判別困難。一年の大半をホテル暴風雨の客として過ごす。ポケットに入るくらい小さなクロネコを20匹飼っている。
詳しいプロフィールはこちら

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2020年9月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月

カテゴリー

  • 30年考えて2分で書く
  • くろねこ写真館
  • ごきげんホテルライフ
  • 雨音の図書室
  • 3万分の1日を

ホテル暴風雨フロントへ

他のお部屋へもどうぞ

    • 第121話 愉快な吉ちゃん

      第121話 愉快な吉ちゃん

    • ヒバリ〜AIとダジャレ勝負

      ヒバリ〜AIとダジャレ勝負

    • 外国からの労働者、移民、難民を描く映画「ファミリア」「KAMIKAZE TAXI」「マイスモールランド」

      外国からの労働者、移民、難民を描く映画「ファミリア」「KAMIKAZE TAXI」「マイスモールランド」

    • 巴陵和尚の吹毛剣 1/3話(出典:碧巌録第百則「巴陵吹毛剣」)

      巴陵和尚の吹毛剣 1/3話(出典:碧巌録第百則「巴陵吹毛剣」)

    • 【 時間どろぼう魔談 】モモ(4)

      【 時間どろぼう魔談 】モモ(4)

    • 何でも食べる・基礎体力・超小顔 地球生物、進化中! ぐっちーさんと話そう<67>

      何でも食べる・基礎体力・超小顔 地球生物、進化中! ぐっちーさんと話そう<67>

    • Ticket to ride 子どもはどうしてシールを貼るのか

      Ticket to ride 子どもはどうしてシールを貼るのか

    • 十身調御の仏 4/4話(第九十九則「粛宗十身調御」)

      十身調御の仏 4/4話(第九十九則「粛宗十身調御」)

    • 【 時間どろぼう魔談 】モモ(3)

      【 時間どろぼう魔談 】モモ(3)

    • 韓国映画の底力 航空パニックアクション映画「非常宣言」

      韓国映画の底力 航空パニックアクション映画「非常宣言」

© 2023ホテル暴風雨
コンテンツの著作権は各制作者に属します。サイト内の画像・テキスト等の無断転載はご遠慮ください。