ぐっちーさんと話そう<40>ダジャレで覚えるサメとエイの違い
「スティングレイ」をお題にぐっちーさんと皆さんとお話しましたが、どんな話も心に刻みつけて欲しい名比喩「エイはアイドル、サメは演歌歌手」に回帰。おかげで「サメとエイの見分け方」がバッチリ覚えられる回となりました。
ポッドキャスト番組「妄想旅ラジオ」のぐっちーがもう一つの生き物紀行を綴るエッセイ
「スティングレイ」をお題にぐっちーさんと皆さんとお話しましたが、どんな話も心に刻みつけて欲しい名比喩「エイはアイドル、サメは演歌歌手」に回帰。おかげで「サメとエイの見分け方」がバッチリ覚えられる回となりました。
生物種の数はどうやってわかる? 宇宙人に地球の生き物の数を聞かれたら? そのへんにいるカエル、一体どこから来たの? などなど、身近なカエルや身近でない宇宙人にまつわる疑問について、ぐっちーさんとみなさんとお話したまとめです。
謎めいた水草、スクリューバリスネリア。そこへ現れるエビ、そしてナマズ。スクリューバリスネリアが先祖代々の土地へ思いを馳せるとやってくるウナギ、そしてナマズ。果たして年賀状は出すのか? 今回はそんなお話です。<ぐっちーさんとみなさんとのお話まとめ>
人間にとって身近な生き物「イノシシ」。イノシシをテーマにぐっちーさんとみなさんとお話するうち、どれだけ身近なのか突き詰めるような方向になりました。イノシシと人の共存は続きます。イノシシよ永遠に。
ノーベル物理学賞受賞者、真鍋淑郎(マナベ・シュクロウ)博士のインタビューに思う、「好奇心」「わがまま」を成立させて育てて利用するのはけっこう大変!? 「基礎研究」をテーマにぐっちーさんとみなさんとお話したまとめです。
生きた化石「カブトガニ」をお題にぐっちーさんとみなさんとお話し、なぜか運動会と応援合戦について盛り上がったもようをまとめました。ペルム紀くらい遠い気がする応援合戦の思い出を手繰りよせてみませんか。
謎めいた生物リストロサウルス。ハダカデバネズミ似だし真社会生物の元祖という可能性は? 「哺乳類型」だけど哺乳類じゃないってどういうこと? もしかしてご先祖様? などなど、リストロサウルスをお題にぐっちーさんとみなさんとお話しました。
世界狂犬病デーにちなんだエッセイを読んで、狂犬病の思い出、狂犬病の脅威、狂犬病ウイルスの不思議なふるまい、海外で慎むべき**、などなど「狂犬病」をお題に、ぐっちーさんとみなさんとお話しました。
カラス、なぜ鳴くの? それは誰にもわかりません。クールスもフールスもウサギもトンボも三大霊長類も、それはカラスの勝手な勘違い。だからこそ楽しく魅惑的。まるでシュルレアリズムのように。今週も、「カラス」をお題に、ぐっちーさんとみなさんと楽しくお話しました。
「サル」をお題に、「身近な生き物ほど名前が短くなる説」をぐっちーさんとみなさんと検証! ワクチンの副反応にダメージを受けつつのぐっちーさんの大労作と合わせてぜひ。