電車 居眠り 夢うつつ 第29回「なにわぶし論語論」のこと
ご存知の方もいらっしゃるだろうが、この「電車 居眠り 夢うつつ」は月イチ連載。残りの3週は、「なにわぶし論語論」と題して、論語の中の気に入っ...
日々の通勤電車の中で僕が考えていること
ご存知の方もいらっしゃるだろうが、この「電車 居眠り 夢うつつ」は月イチ連載。残りの3週は、「なにわぶし論語論」と題して、論語の中の気に入っ...
私は20代の頃、自分を社交的な人間だと思っていた。この話を家人にしたら、「どうしてそんなことを思ったの?」と呆れられるのだが、当時の...
あいかわらず英語学習熱は高いようだ。 電車の車内広告には必ずといっていいほど、英会話教材の広告がある。数では、エステの広告に少し負...
これからはAIの時代になるのだそうだ。 今年の正月の日経新聞でも、大々的にAIの特集を組んでいた。普段日経など読まないのに、たまた...
前回、自分の見た夢をネタにしたら、風木オーナーから「僕はほとんど夢を覚えていないよ」と言われた。 私はわりに夢をよく覚えている方だ...
<夢1> 私は、中年の白人男性と一緒に駅の階段を上っている。「君は小説を書いたことがあるか」と尋ねられたのだが、電車の時間が迫っていたので...
「JR福知山線脱線事故からのあゆみ」という副題が、最も簡潔にこの本の内容を説明している。 事故を起こした列車に乗り合わせ、重傷を負...
<先週>からの続きです。 時事ネタ(パワハラ問題)で始めて、STAP細胞事件などを掘り返して、「個人の心の中にある、組織を求める本能と...
<先週>からの続きです。 圧迫・迫害を受けているかどうかは一旦措くとして、我々が、自分が普段意識している以上に組織と密接に結びついてい...
前回の続きで、なぜ今、いわゆる「パワハラ」事件がこんなに注目を浴びるのか、という話。 最近起こった体操協会のスキャンダルには二つの「パ...