優れた日韓合作「アジアの天使」「ノーボーイズ、ノークライ」  

今年劇場で見た邦画の中で一番好きという作品が現れた。以前紹介した「茜色に焼かれる」の石井裕也脚本・監督の日韓合作「アジアの天使」だ。普通の日本人と韓国人が旅する中で、触れ合う、理解しあう、最後には「愛」を感じあっていくという、およそ、今の厳しい格差の時代に考えられる最高のドラマだと思う。

「アジアの天使」監督:石井裕也 出演:池松壮亮 チェ・ヒソ オダギリジョー他

「アジアの天使」監督:石井裕也 出演:池松壮亮 チェ・ヒソ オダギリジョー他

妻を病気で亡くした小説家の剛(池松壮亮)が小さな子供を連れて、兄のいるソウルに渡る。兄の透(オダギリジョー)は輸出の仕事をしているがトラブルがあり、3人で韓国北東の町に商品の仕入れに出かけることになる。その電車の中で、ソウルから親の墓参りに向かう兄妹3人と出会い、トラックに乗ったりして一緒に旅をしていくロードムービーだ。全編、オールロケ。
韓国側の長女ソル(チェ・ヒソ)は売れなくなった歌手で、妹は就職浪人中。日本も韓国も、人生うまく行ってない者同士なのだ。だからこそ、相手の辛い所も分かるのだろう、少しずつ相手の事情や立場が分かっていく。
脚本がとても緻密に組み立てられていて、その、段々と理解しあってゆく過程が実に自然だ。また、コミュニケーションが日本語・韓国語・英語チャンポンで行われ、それがもどかしく進む様子までもリアルに描かれる。

台詞が印象的なものが多い。例えば、池松とチェのコンビニの外での会話。
「何を書いていたの」「憂鬱な気分だからそれを詞にしようと思って」
「言葉は分からないけど、君がどんな気持ちだかは、小説家だから分かる」
「あら、小説家なら貧乏ね」(一字一句正確ではないが)。
兄のオダギリジョーの言葉が最高だ。韓国社会で生きる時に必要な韓国語は、「メクチュ ジュセヨ サランヘヨ」(ビールください 愛してるぜ)だと言う。私も同意したい、これは名言、至言。言葉だけでなく、その「酒と恋」こそ人生の要諦と考えて実行している。また、ソルを好きになり始めた弟に対して、こんなことも言う。「言葉にならない状態、それが愛なんだよ」。
オダギリジョーは、言葉だけでなく、風貌、雰囲気、行動の軽さ(女性好きなのだ)を含めて出色の存在で、今年の助演男優賞の候補になるのではないか。他の役者もキャスティングがとてもいい。それは池松の、寡黙な小さな子供までもだ。

さて、ディテールも大事にしてリアルな描写をしているこの映画がユニークなのは、何と、天使が登場してくる点だ。賛否分かれようが、私はこれを肯定したい。この部分があってこそ、池松が、奥さんという大事な女性が心の中にありつつも、目の前の天使のごとき女性に惹かれる展開に納得がいくと思う。
その天使のキャスティングにもビックリ。書かないのが礼儀だろうが、ちょっとだけ触れる。米映画の傑作「素晴らしき哉、人生!」(54)に登場した2級天使は初老の小父さんだった。
この映画はリアルな世界にファンタジーがすっと入り込むのだ。2019年の石井裕也監督作品「町田君の世界」でも、ラストは、人が空を飛んだ。そしてそれが映画に快感をもたらしていた。2017年「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」の監督は現実を厳しく見つめるリアリストの面を持ちつつ、ファンタジーに託して優しさを見せる。

好きな映画をもう一本!

「ノーボーイズ,ノークライ」監督:キム・ヨンナム 出演:妻夫木聡 ハ・ジョンウ他

「ノーボーイズ,ノークライ」監督:キム・ヨンナム 出演:妻夫木聡 ハ・ジョンウ他

日韓合作で好きなのは2009年の「ノーボーイズ、ノークライ」だ。日本に住む伯父さんに密輸品を渡すために釜山から定期的に小船で一人密航してくるヒョング(ハ・ジョンウ)が、麻薬の金に絡む事件に巻き込まれてしまう。その中で知り合った亨(妻夫木聡)と共に、彼の家族を連れて日本海沿いを車で逃亡していくことになる。
島根在住の脚本家渡辺あや(「ジョゼと虎と魚たち」)のオリジナル脚本が秀逸。先の展開の読めないストーリーも面白いが、この映画でもディテールが大事にされ、上手いなあと思う小技が随所に出る。
例えば、逃亡先の団地で夏のカラオケ大会が開かれ、ヒョングと亨が「アジアの純真」を唄うシーン。リアルにして巧まざるユーモアがある。
テーマは日韓の若者の友情と言えばいいだろうか。社会に疎外されている二人がお互いを助けようとするのだ。
実は、この映画でも、ラストにあっというシーンがある。伯父さんの怒りを買ったヒョングは暴行を受けて、哀れ、海の中に沈められてしまうが、そこに人魚が登場するのだ。ここも、映画として上手いなあと思う。結末は観客に委ねられるが、私はいい終わり方だと思った。

(by 新村豊三)

ホテル暴風雨にはたくさんの連載があります。エッセイ・小説・マンガ・育児日記など。ぜひ一度ご覧ください。<連載のご案内> <公式 Twitter