好きな映画をもう1本!

ご縁で出会った素敵な映画たち

フォローする

  • ホテル暴風雨
  • 「好きな映画をもう1本!」トップ
  • 「好きな映画をもう1本!」について
  • オンラインストア
  • お部屋のご案内
    • 102号室 コールさとう様
    • 0419号室 中本速様
    • 0516号室 津川聡子様
    • 0703号室 柳野嘉秀様
    • 1010号室 ぐっちー様
    • 1666号室 北野玲様
    • 2002号室 シャルル大熊様
    • 2005号室 新村豊三様
    • 2016号室 みやち様
    • 2017号室 クレーン謙様
    • 2020号室 黒沢秀樹様
    • 2357号室 松沢タカコ様
    • 3280号室 ぶんのすけ様
    • 3988号室 芳納珪様
    • 4649号室 浅羽容子様
    • 8080号室 大日向峰歩様
    • 8315号室 くどうのぞみ様
    • 無重力室 猫丸様
    • 雨天実験塔(オーナー隠れ家)
    • ファーストラウンジ
    • スタッフルーム
  • BFUギャラリー
  • 空中庭園
  • コンタクト
記録映画「東京裁判」と、8月15日に見た「誰がために憲法はある」

記録映画「東京裁判」と、8月15日に見た「誰がために憲法はある」

2019/9/10 好きな映画をもう1本!

36年間未見であった、1983年公開の記録映画「東京裁判」を見た。 「戦争」がテーマだし、4時間37分の大作なので暗いとイヤだなと敬遠して...

記事を読む

対照的なドキュメンタリー「ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス」と 「主戦場」

対照的なドキュメンタリー「ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス」と 「主戦場」

2019/8/30 好きな映画をもう1本!

今回は対照的な2本の記録映画を取り上げる。一本は日韓の「従軍慰安婦問題」をテーマとした、演出も派手な「主戦場」。一本はそれに対して淡々と展開...

記事を読む

新海誠の新作「天気の子」

新海誠の新作「天気の子」

2019/8/20 好きな映画をもう1本!

酷暑が続く。昔はよくあった夕立が来てくれないか、たまには雨が降ってくれないかと思ったりするが、3年前の大ヒット作「君の名は。」(歴代邦画興行...

記事を読む

20年に一本の韓国映画「工作 黒金星と呼ばれた男」

20年に一本の韓国映画「工作 黒金星と呼ばれた男」

2019/8/10 好きな映画をもう1本!

1994年に初めて韓国映画(秀作「風の丘を越えて/西便制」)を見て以来、公開される新作を400本は見てきたと思う。 思えば数多の秀作・傑作...

記事を読む

大笑いのフランス映画、オジサンたちのシンクロを描く快作「シンク・オア・スイム」

大笑いのフランス映画、オジサンたちのシンクロを描く快作「シンク・オア・スイム」

2019/7/30 好きな映画をもう1本!

久しぶりに劇場でみんなと大笑いしながら映画を見た。フランス映画の「シンク・オア・スイム~イチかバチか俺たちの夢」である。色々と仕事や家庭に問...

記事を読む

深田晃司監督の新作「よこがお」と俳優須藤蓮の出演作「最後の審判」

深田晃司監督の新作「よこがお」と俳優須藤蓮の出演作「最後の審判」

2019/7/20 好きな映画をもう1本!

「歓待」「ほとりの朔子」など好きな作品が幾つもある若手の実力派監督深田晃司の新作「よこがお」を先行上映会で見ることが出来た。監督に加えて5人...

記事を読む

前田敦子が好演、「町田くんの世界」と「旅のおわり世界のはじまり」

前田敦子が好演、「町田くんの世界」と「旅のおわり世界のはじまり」

2019/7/10 好きな映画をもう1本!

強力な日本映画を2本見た。今年これまで、日本映画にあまり話題作がなく、見てもそれほどの作品ではないことが多かったので、とても嬉しい。 偶然...

記事を読む

意外な傑作。ハリウッド版ゴジラ「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」

意外な傑作。ハリウッド版ゴジラ「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」

2019/6/30 好きな映画をもう1本!

私は1954年(昭29)生まれ、ゴジラも1954年に第一作が公開、共に仲良く65歳だ。 ゴジラの大ファンという訳ではないが、ずっと子供のこ...

記事を読む

時代を懸命に生きる中国の若者たち「芳華 Youth」

時代を懸命に生きる中国の若者たち「芳華 Youth」

2019/6/20 好きな映画をもう1本!

久しぶりに中国映画の秀作を見た。高く評価しているフォン・シャオガンの新作「芳華 Youth」である。中国の監督の中では、この監督が一番好きで...

記事を読む

対比的な日米映画の傑作「山懐に抱かれて」と「荒野にて」

対比的な日米映画の傑作「山懐に抱かれて」と「荒野にて」

2019/6/10 好きな映画をもう1本!

平成から令和へと続く連休で幾つか新作映画を見たが、日米にとても優れた作品があった。しかも、この2本の映画は偶然とはいえ見事な位の対比をなして...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • Next
  • Last

作者:新村豊三(にいむらとよぞう)


年間100本以上の映画鑑賞を40年以上続けています。
<毎月10日・20日・30日更新>
詳しいプロフィールはこちら

バックナンバーはこちらから

  • 好きな映画をもう1本!

月別アーカイブ

ホテル暴風雨フロントへ

他のお部屋へもどうぞ

    • 潮時 第二十三話

      潮時 第二十三話

    • 別訳【夢中問答集】第七十九問 召使いへの指示?

      別訳【夢中問答集】第七十九問 召使いへの指示?

    • 【 魔談497 】ヤギジイ(4)

      【 魔談497 】ヤギジイ(4)

    • 第191話 「祝プレ30周年 青林工藝舎 ラッキー展」のお知らせ

      第191話 「祝プレ30周年 青林工藝舎 ラッキー展」のお知らせ

    • 潮時 第二十二話

      潮時 第二十二話

    • 別訳【夢中問答集】第七十八問 禅師同士の批判はOK?

      別訳【夢中問答集】第七十八問 禅師同士の批判はOK?

    • 【 魔談496 】ヤギジイ(3)

      【 魔談496 】ヤギジイ(3)

    • 漢字師匠(マスター)への道  No.014「サクッと飲もう浦和の缶ワイン」

      漢字師匠(マスター)への道  No.014「サクッと飲もう浦和の缶ワイン」

    • 潮時 第二十一話

      潮時 第二十一話

    • 別訳【夢中問答集】第七十七問 禅宗はなぜ五派に分裂したのか?

      別訳【夢中問答集】第七十七問 禅宗はなぜ五派に分裂したのか?

    • 【 魔談495 】ヤギジイ(2)

      【 魔談495 】ヤギジイ(2)

    • 第190話 ストレスも発明の母?

      第190話 ストレスも発明の母?

© 2025ホテル暴風雨
コンテンツの著作権は各制作者に属します。サイト内の画像・テキスト等の無断転載はご遠慮ください。