
【 魔のウィルス 】16
【 愛星家 】 「ノストラダムスと言えば、どんな肩書きを連想する?」とフィレンツェの友人が言った。 「予言者!……あ、これは肩書きに...
【 愛星家 】 「ノストラダムスと言えば、どんな肩書きを連想する?」とフィレンツェの友人が言った。 「予言者!……あ、これは肩書きに...
【 予言者 】 「予言者」という人種には以前から興味があった。「予言」を信じるか、信じないか。あなたは信じますか? 仮に信じるとして...
【 I can't breathe 】 フィレンツェ在住の友人が親しくつきあっている画家仲間に「ニック」と呼ばれている黒人がいる。31...
【 Sono giapponese 】 フィレンツェ在住の友人画家は「ステイ・ホーム」の過ごし方、その創意工夫に余念がない。 「やり...
【 次はイタ公抜きで 】 冗談でも言ってはいけないジョークというのがある。 「次はイタ公抜きでやろうぜ」 これ、なんのことか御存知...
【 スペイン風邪 】 前回、「マイカーでさっと外国に行く」というヨーロッパ感覚をうらやましいと書いた。もうひとつ「ああいいなあ。うらや...
【 サグラダ・ファミリアの爆弾 】 フィレンツェ在住の友人にとって戒厳令生活は苦でもなんでもない。もともと彼は「ひきこもり画家」だから...
【 発言撤回 】 前回の「魔のウィルス 8」を読んだ友人(大阪在住のフリーライター)が「少し前のことだが」と前置きした後で、「安倍首相...
【 デマゴーグ 】 「中国は欧州制覇戦略の第二段階として、イタリアに新型コロナウィルスをまき散らした」 まるで細菌戦争小説のような話...
【 戒厳令生活 】 日本ではあまり耳にしないが、フィレンツェ在住の友人画家との対話では「戒厳令生活」という言葉がしばしば出てくる。なん...