歌に陶酔、人間性に魅了される「パヴァロッティ 太陽のテノール」

歌に陶酔、人間性に魅了される「パヴァロッティ 太陽のテノール」

若い頃からの活動と人生を、写真や映像や、様々な関係者のインタヴューで紹介していく、テンポと流れがとても良く、楽しんで見て行けるが、その中で、テノールとは何かという解説や、どうやってすごい声を出すかという秘訣のようなものもさらりと触れられ興味深い。

大林宣彦監督の遺作「海辺の映画館 キネマの玉手箱」と「HOUSE ハウス」

大林宣彦監督の遺作「海辺の映画館 キネマの玉手箱」と「HOUSE ハウス」

大林宣彦監督の遺作「海辺の映画館 キネマの玉手箱」を見た。当初、4月公開の予定であったが、コロナの緊急事態宣言のため、公開が延期されて7月末となった。末期ガンと闘いながら制作したとは思えないほど、映画は華麗な映像による大林ワールドが全開で、

野球を見せない、異色の高校生野球応援映画「アルプススタンドのはしの方」

野球を見せない、異色の高校生野球応援映画「アルプススタンドのはしの方」

ところがだ。途中から、この映画とてもいいのだ。この映画は「野球を見せない野球応援映画」なのだと気づいた。野球はいつの間にか接戦だ。展開につれて、もう、ドキドキして、カキーンという球音や、球場のどよめきに耳を澄まして注意を払うことになる。

再開した映画館で観た素晴らしいドイツ映画「コリーニ事件」

再開した映画館で観た素晴らしいドイツ映画「コリーニ事件」

素晴らしい作品に出会った。恵比寿で観たドイツ映画「コリーニ事件」である。チラシは今一つだが、見ているうちにグイグイと作品の世界に引き込まれる。トルコ系ドイツ人(ドイツのマイノリティ)が新米弁護士になり、最初の仕事で、イタリア系ドイツ人の弁護を引き受ける。

巣ごもり生活で見た映画4 韓国映画「玄界灘は知っている」と「神さまこんにちは」

巣ごもり生活で見た映画4 韓国映画「玄界灘は知っている」と「神さまこんにちは」

韓国映像資料院(KOFA)はソウルの西のはずれにある。ディープな韓国映画ファンにとってここほど有難いところはないだろう。何せ、日本ではちょっと見られない韓国映画の歴史的名作、傑作がぞろりと揃っており、「宝の山」があると言っても過言ではない。