原始神母の一つの頂点。「原子心母」をコーラス・ブラス・チェロ入りで完全再現!
2021年4月3日、クラブチッタ川崎で原始神母を観た。わたしにとって記念すべき10回目であるこの日のライブは、バンドにとってもおそらく一つの頂点となる特別なものだった。バンド名の由来となる名盤「原子心母」の完全再現が実現したからだ。
1万日生きて27歳。2万日生きて54歳。3万日生きて82歳。さて今日が問題だ。
書くに値しない日は多分ない。書くに値しない自分は多分いる。
2021年4月3日、クラブチッタ川崎で原始神母を観た。わたしにとって記念すべき10回目であるこの日のライブは、バンドにとってもおそらく一つの頂点となる特別なものだった。バンド名の由来となる名盤「原子心母」の完全再現が実現したからだ。
セルフ出版で売れるのか? 前回の続き、アマゾンが出版流通から出版社の取り分を排除するもう一つの方策「セルフ出版」について書く。 アマ...
amazonはすでに出版社を経営している 前回、根本的には出版社とアマゾンは利害が一致すると書いた。どちらも本が売れれば儲かり売れなければ...
出版の落込みがアマゾンだけのせいだと思っている人はいないだろう。原因は一言でいえば世の中の変化だ。この数十年でテレビ、ゲーム、スマホなどが生...
アマゾンのことを調べていると、アマゾンはもはや書店でないのはもちろん、ネットのエブリシングストアといっても正確ではなく、巨大IT企業と見るべ...
若い人たちは初めからアマゾンを書店とは思っていないかもしれない。しかし2000年にアマゾン・ジャパンがオープンしたときすぐ使い始めたわたしに...
アマゾンは無敵だと思っている人はいないだろうか? 2019年現在の日本では確かにそう見えるかもしれない。しかし世界中で無敵なわけではない。 ...
元ピンクフロイド、ロジャー・ウォーターズの新作ライブ映画『Us + Them』が公開されるというニュースを知ったのは今年の7月だったろうか。...
わたしたちは現実と「お話」を区別している。お話を楽しむときは「現実離れ」した設定や展開もよろこんで受け入れる。誰もが知っているように、それが...
「ライオンキング超実写版」を見た。 最大の残念ポイントは主人公シンバが大人になってしまうことだろう。 子どもシンバのどうしよ...