別訳【夢中問答集】第十四問 続・本当の「慈悲」とは?

足利直義:しかし和尚、そもそも「あわれみ」とか「慈悲」の心というものは、実際に苦しんでいる人たちがいることを知って初めて生まれる感情ではないですか!

それなのに、「そういうのはダメ!」というのはまた、なんででしょうか?

そもそも「『人々』もマボロシだし、『苦しみ』なんて実在しないし・・・」などということになれば、「慈悲」の心など起こりようもないのではないですかね?

夢窓国師:いやいや・・・

例えばじゃな、ひとくちに乞食といっても「そもそも生まれつき貧乏で、それからもずっと引き続き貧乏」というのと、「本来は金持ちだったのだけれども、がっくりと落ちぶれて貧乏」というのの二種類あるが、これのどちらが「より可哀そう」であるかと言えば、それは「本来は金持ちであった」ものの方だとは思わんか?

「菩薩の慈悲」というのはつまり、そんなようなものなのじゃよ。

本当のことをいえば、仏と菩薩と世界中の人々は、全て同じものじゃ。

一心同体であるといってもよい。

だからもはや、「生」もなければ「死」もないのじゃ。

生死が存在しない以上、もはや「苦しみ」も存在しない。

であるにもかかわらず、ありもしない「生」や「死」が存在するとカンチガイして苦しんでおる。

これでは、「本来は金持ちだったのに落ちぶれて貧乏」しているのと変わらない。

本当の慈悲というものは、それに触れた時に生じるものなのじゃ。

あとさき考えずに、やたらと「可哀そう」がるだけなのとは全然違う。

<第十四問 続・本当の「慈悲」とは? 完>


☆     ☆     ☆     ☆

電子書籍版 第8弾!『別訳 【碧巌録】(6) Kindle版』が発売されました!紙書籍版『別訳【碧巌録】(中)』(2023年9月末発売予定)のうち、51~60則までを収録しています。

紙書籍版『別訳【碧巌録】(上)』が発売されました!
「宗門第一の書」と称される禅宗の語録・公案集である「碧巌録」の世界を直接体験できるよう平易な現代語を使い大胆に構成を組み替えた初心者必読の超訳版です。

別訳【碧巌録】(上)文野潤也

Amazonで見る

電子書籍化 第2弾!『別訳 無門関 Kindle版』が発売されました。公案集の代名詞ともいうべき名作を超読みやすい現代語訳で!

『別訳無門関 好雪文庫』文野潤也

Amazonで見る

第1弾の『別訳 アングリマーラ Kindle版』も好評発売中です。

<アングリマーラ第1話へ>

『別訳アングリマーラ 好雪文庫』文野潤也

Amazonで見る

スポンサーリンク

フォローする